カテゴリーから探す
全て
アジアン
お弁当
カフェ・喫茶
カレー・ナン
スイーツ
バー
バイキング
パスタ
パン
ハンバーグ
ピザ
ラーメン
中華
和菓子
和食
居酒屋
洋食
焼肉
鉄板
食料品・お酒
駄菓子・お菓子
全て
CD・DVD
キッズ服・衣料雑貨
ゲーム・ホビー
スポーツ用品
メンズ服・衣料雑貨
レディース服・衣料雑貨
古着
寝具
本・マンガ・参考書
自転車・バイク
薬・漢方
雑貨・アクセサリー
全て
クラブ・ライブハウス
スポーツ・ジム
レジャー・トラベル・宿泊
習い事・資格
全て
エステ
整体・マッサージ
理容・美容
全て
ウェディング
クリーニング・ランドリー
ペット
レンタル
住まい・リフォーム・不動産
修理
公園
写真屋・撮影スタジオ
占い・カウンセリング
学校・教育・塾
市政
引越し・便利屋
携帯電話・通信
文化施設
行政書士
電気・ガス・水道
vol.2 文学館通り
2018.12.05 投稿
「町田市民文学館 ことばらんど」が、かつての公民館から現在の施設に生まれ変わったのが2006年。
商店会の名前が「文学館通り商店会」に変わったのも同じ時期でしょうか。
文学館へと訪ねるのはもちろん、通り沿いや横道へと個人経営の飲食店か並び、町田の個性を代表するエリアでもあります。
見上げると街灯には「文学館」の旗。
毎年秋の時代祭の行列が芹が谷公園へ向けて通る道だからなのか、弓矢のような趣のある装飾が施されています。
前へ
次へ
お知らせ一覧へ
お知らせ
|
詳細情報
|
まちだけ。レビュー
|
こだわり
|
特集
最近のお知らせ
2019.02.06 投稿
vol.6 夜の仲見世商店街
町田の名所的な商店街。 昼は小籠包と大判焼きのお店に列が並びにぎわいを感じさせますが、夜は飲み屋街のような雰囲気になります。 かつては飲食店よりも物販のお店が多かった仲見世。 商業施設が発展するより前には、日用品のほとんどをこの通りで揃えるということもあったそうです。 変わり続ける町田駅前の …続きを読む
2019.01.24 投稿
vol.5 成瀬駅前のタバコ屋
成瀬のホームに降りると、水平に見渡せる側と高台から見下ろすような景色が両立しています。 喫茶店もパン屋も音楽の店もあります。 訪ねるたびに、商業的に大きな町田駅前と違って、歩きやすい街だなと感じられます。 きっとそんな街が住みやすい街なんだろう…と。 「水平に見渡せる側」を歩くと、蕎麦屋 …続きを読む
2019.01.09 投稿
vol.4 木曽交番前の歩道橋
信号が変わるのを待つよりも…と歩道橋を渡ると、いつもの景色とは違う高さから、よく晴れた木曽の街並みが眺められました。 近くの忠生第三小学校から下校するこどもたちとすれ違います。 最近では古い歩道橋は撤去されることが多いそうです。 以前は、町田市役所の斜向かいにも歩道橋がありましたが、いつの …続きを読む
お知らせ一覧へ
お知らせ
|
詳細情報
|
まちだけ。レビュー
|
こだわり
|
特集
町田に溢れる“日常”の景色を撮ってみた!
「まちフォト」では町田の日常風景を写真にして紹介するよ!町田らしさを感じられるような場所から、あまり見慣れない意外な場所まで、『まちだけ。』が独自の視点で撮影♪もしかしたらみんなの知ってるお気に入りの場所が掲載されちゃうかも!?町田民は必ずチェックしてね!
お知らせ
|
詳細情報
|
まちだけ。レビュー
|
こだわり
|
特集
まちフォト ~町田に溢れる日常風景~
業種
まちフォト配信室
電話
042-785-4081
住所
〒194-0021 東京都町田市中町1-4-2 301 まちだけ。運営事務局
営業時間
10:00~18:00
定休日
土日祝日
アクセス
小田急線町田駅北口から5分
駐車場
-
カード
-
席数
-
URL
■
WEBサイト
地図アプリで見る