カテゴリーから探す
全て
アジアン
お弁当
カフェ・喫茶
カレー・ナン
スイーツ
バー
バイキング
パスタ
パン
ハンバーグ
ピザ
ラーメン
中華
和菓子
和食
居酒屋
洋食
焼肉
鉄板
食料品・お酒
駄菓子・お菓子
全て
CD・DVD
キッズ服・衣料雑貨
ゲーム・ホビー
スポーツ用品
メンズ服・衣料雑貨
レディース服・衣料雑貨
古着
寝具
本・マンガ・参考書
自転車・バイク
薬・漢方
雑貨・アクセサリー
全て
クラブ・ライブハウス
スポーツ・ジム
レジャー・トラベル・宿泊
習い事・資格
全て
エステ
整体・マッサージ
理容・美容
全て
ウェディング
クリーニング・ランドリー
ペット
レンタル
住まい・リフォーム・不動産
修理
公園
写真屋・撮影スタジオ
占い・カウンセリング
学校・教育・塾
市政
引越・便利屋
携帯電話・通信
文化施設
行政書士
電気・ガス・水道
【2021】 J2リーグ 第1節vsモンテディオ山形
2021.03.02 投稿
こんにちは。町田ともかです。
いよいよJリーグの2021シーズンが開幕しました!まだ人数制限はあるものの、目の前でサッカーを楽しむことができることが幸せですね。以前のように戻れるよう、少なくとも現状を維持できいるように、ひとりひとりができることを気をつけながら生活しなくてはいけないなと、想いを新たにしました。
昨年の最終戦では工事中だったバックスタンドの増席も、囲いが取り払われ終わりが見えてきました!5月には利用できるようになるそうで今から楽しみです!
開幕戦のスターティングメンバーは今季から加入の長谷川選手が名を連ねましたが、他は昨年からほとんど変わりません。しかし控えのメンバーは、ほとんどが今年から加入した選手たちです。チームにフィットするのにもう少し時間がかかるということかもしれませんが、新しい力の活躍も楽しみの一つですね!
試合は14時、町田ボールでキックオフ!
ゼルビアは4-4-2のフォーメーションを用いているようです。最初メンバーを見て誰がフォワードに入るかと考えましたが、長谷川選手と平戸選手の2トップでした。トップの二人はやや引き気味の形を取っており、MFの誰もが攻撃的に前に出ていけるような仕組みなのかなと感じました。
キックオフ早々、ゴールに向かってボールを運び、右からクロスをいれますが、誰にも合わず。ホーム開幕戦で結果を出したいという気持ちが見える攻撃でした。この調子でいきましょう!
その後は硬いゲームがつづきます。このような展開も開幕戦らしいですが、打開して先取点が欲しいです!
前半7分、相手の攻撃を防いだ際、福井選手が深津選手と交錯し倒れました。しばしゲームが止まります。鼻を押さえていましたが大丈夫だったようです。よかったです!!
前半11分、髙江選手のやや距離のある場所からのシュート!これは枠を外れてしまいました。
同じく前半11分、水本選手の高い位置での相手の攻撃を切る守備が光りました。ナイスディフェンスです!
前半13分、コーナーキックです。キッカーは平戸選手。今年も頼れるキッカーですね!ボールは真ん中を狙いいましたが誰にも合わず。
中盤での攻防が続きます。昨年と比べ、1タッチでボールを回す速さが増した気がします。
前半21分、長谷川選手からのクロスは平戸選手には合わず。惜しい!
前半25分、フリーキック。キッカーは平戸選手です。深津選手にぴったりのいいボールでしたがわずかにオフサイドの判定です。セットプレーの飛び出しはギリギリのタイミングになりがちなので仕方ありません。次のチャレンジに期待です!
前半28分、平戸選手から長谷川選手へのクロスは相手に弾かれます。
前半30分、スピードに乗った岡田選手のドリブルでしたが、惜しくもシュートまではいけず。
前半35分、岡田選手のシュート!!!相手にブロックされてしまいました。カウンター攻撃だっただけにもったいないかったです!次こそ!
前半38分、またまた岡田選手のシュート!きれいなカーブのかかったシュートでしたが、わずかにゴールの外へ。惜しいぃぃぃ〜〜!!サイドチェンジからの早い攻撃も見どころでした!
前半40分、髙江選手が倒れています。足を痛めたようですが、立ち上がってプレーを続けることができそうです。少し長い時間倒れていたので心配しましたが安心しました。
このまま前半が終了です。なかなか相手を打開できませんでしたが、相手にもシュートを打たせなかったのは良かったのではないでしょうか。後半はゴールを狙っていきましょう!
後半は山形ボールでキックオフ。両チームともメンバー交代はありません。
後半2分、コーナーキックを得ます。平戸選手からのショートコーナーは吉尾選手からパスを戻したときに受け手の平戸選手がオフサイドポジションだったためそのまま相手ボールになってしまいました。相手の早い判断にやられましたね。
後半10分、オウンゴールで失点です。予期せぬ形は仕方ありません。切り替えてまずは1点を取りましょう!
後半15分、長谷川選手から太田選手にメンバー交代です。太田選手の突破力に期待です。
後半16分、深津選手がスパイクが脱げ、足を痛めているようですが大丈夫でしょうか。立ち上がりました。大丈夫そうで良かったです。
後半18分、酒井選手が相手と頭をぶつけ倒れています。頭は怖いので無理はしないでほしいですね。
後半26分、酒井選手から中島選手へ、吉尾選手からデューク選手にメンバー交代です。奥山選手が右サイドバックにコンバートし、デューク選手が左サイドバックにはいりました。中島選手は前線に入りました。さぁ追いつきましょう!
後半35分、フリーキックを平戸選手が蹴ります。これは相手のGKにキャッチされました。
後半40分、やったぁぁぁ!!!同点ゴールです!深津選手の気持ちのこもったヘディングでのゴール!!フリーキックを平戸選手が絶妙な位置に蹴り、深津選手が飛び込んでのゴール!チーム全体の熱い想いを感じました!この調子で追加点を狙いましょう!
後半42分、コーナーキックは誰にも合いません。勢いのあるうちに決めたいところです。
後半46分、平戸選手からのコーナーキックは相手に弾かれてしまいます。
後半50分、あわやミドルシュートで逆転されるかと思いましたが、福井選手のビッグセーブで凌ぎました!ナイスセーブです!
このまま試合終了です。開幕戦は1-1のドロー、勝ち点1でのスタートとなりました。まだシーズンは始まったばかりですが、今シーズンは下位4チームが降格という厳しいシーズンです。早い時期にスタートダッシュをかけたいですね。新加入の選手たちがフィットして、チームがこれからどんどんよくなっていくことを期待します。
次節はジュビロ磐田とのアウェイゲームです。まだアウェイには行けませんが、気持ちを届けましょう。次のホームゲームは3/14(日)14:00キックオフ、相手は東京ヴェルディです。東京ヴェルディが相手ということは、そう、東京クラシック!ダービー戦です!!負けるわけには行かない戦い、来れる方は「天空の城、野津田」で、そうでない方も各々の場所から全力で応援して勝ち点3をもぎ取りましょう!
以上、町田ともかでした!
前へ
次へ
お知らせ一覧へ
お知らせ
|
詳細情報
|
まちだけ。レビュー
|
こだわり
|
特集
最近のお知らせ
2025.05.21 投稿
【2ヶ月ぶりのホームでの勝利!】第17節 VS 柏レイソル
こんにちは。町田ともかです。 今日はホームゲーム!11日(日)にはアウェイで清水との戦いがありました。前半に先制し、後半追いつかれたものの、わずか1分後には勝ち越したいい流れでしたが、終盤に相手に決められて痛恨のドローゲームとなりました。チームの復調の兆しは感じられましたが、惜しい試合でした。 …続きを読む
2025.05.09 投稿
【今こそ、"心ひとつにして"戦おう!】第15節 VS京都サン…
こんにちは。町田ともかです。 GW中はホームゲームがなく少し寂しかったです。今日はGWが終わって最初のホームゲーム。相手は京都サンガF.C.です。ホームでの勝利を目指してがんばりましょう! 今日は『推し事NIGHT』として、推しグッズが発売されていたり様々な企画があります。人が集まっていたのがこ …続きを読む
2025.04.28 投稿
【停滞した空気を吹き飛ばしたい!】第12節 VS湘南ベルマー…
こんにちは、町田ともかです。今日はゴールデンウィーク直前、金曜夜のホームゲームです。 連休中はホームゲームがないので今日は気持ちよく勝って勢いつけてアウェイ連戦に挑みたいですね。 今日のスターティングメンバーはこちらです。望月選手、仙頭選手、ナサンホ選手、Mデューク選手が前節から変わって入りまし …続きを読む
お知らせ一覧へ
お知らせ
|
詳細情報
|
まちだけ。レビュー
|
こだわり
|
特集
『まちだけ。』がFC町田ゼルビアの情報をお届けします!
私、町田ともかが、ホームゲームのレポートを中心にFC町田ゼルビアの情報をお届けします!ゼルビアの魅力、そしてホームスタジアムの野津田で試合観戦することの楽しさを、一人でも多くの人に伝えられたらと思っています。サポーターのみなさんと一緒に、ゼルビアを、そして町田を盛り上げていきたいと思いますのでどうかよろしくお願いします!
お知らせ
|
詳細情報
|
まちだけ。レビュー
|
こだわり
|
特集
FC町田ゼルビア まちだけ。出張所
業種
FC町田ゼルビア 私設広報室
電話
042-785-4081
住所
〒194-0021 東京都町田市中町1-4-2 301 まちだけ。運営事務局
営業時間
10:00~18:00
定休日
土日祝日
アクセス
小田急線町田駅北口から5分
駐車場
-
カード
-
席数
-
URL
■
WEBサイト
地図アプリで見る