カテゴリーから探す
全て
アジアン
お弁当
カフェ・喫茶
カレー・ナン
スイーツ
バー
バイキング
パスタ
パン
ハンバーグ
ピザ
ラーメン
中華
和菓子
和食
居酒屋
洋食
焼肉
鉄板
食料品・お酒
駄菓子・お菓子
全て
CD・DVD
キッズ服・衣料雑貨
ゲーム・ホビー
スポーツ用品
メンズ服・衣料雑貨
レディース服・衣料雑貨
古着
寝具
本・マンガ・参考書
自転車・バイク
薬・漢方
雑貨・アクセサリー
全て
クラブ・ライブハウス
スポーツ・ジム
レジャー・トラベル・宿泊
習い事・資格
全て
エステ
整体・マッサージ
理容・美容
全て
ウェディング
クリーニング・ランドリー
ペット
レンタル
住まい・リフォーム・不動産
修理
公園
写真屋・撮影スタジオ
占い・カウンセリング
学校・教育・塾
市政
引越・便利屋
携帯電話・通信
文化施設
行政書士
電気・ガス・水道
J2リーグ第2節 東京ヴェルディ戦
2020.06.30 投稿
こんにちは!町田ともかです。
6月27日(土)待ちに待ったJリーグが再開されました!2月23日(日)の開幕後すぐに中断期間となりサッカーが日常から消えて4ヶ月以上!シーズンオフですら、約3ヶ月だというのにそれより長い期間だったんですよね。
我らがFC町田ゼルビアの再開初戦は、アウェイでの東京ヴェルディ戦となりました。そう東京クラシックです!
いつもは試合前の決起集会も行われる、ファン・サポーターとしても熱い戦いになる東京クラシック。
今回はリモートゲームということで、自宅からの応援です。
キックオフは18時。
そういえば、再開前の開幕戦は14時キックオフでした。
4ヶ月も経つと、まだ冬だった季節も夏になり、キックオフもナイターの時間になりました。
毎年、気温が高くなるにつれ少しずつ遅くなるキックオフの時間ですが、今年は一気にナイターになったので時空をワープした感じです。
選手入場も、試合前の写真撮影もいつもより距離を取っています。
そして試合前にはセンターサークル上に両チームの選手と審判が立ち、医療従事者のみなさまへの感謝を込めて拍手をしました。
もちろん私も家で拍手です!再開も医療従事者のみなさんのおかげです。心から感謝ですね。
町田のスタメンは、トレーニングマッチの浦和・鹿島戦と一緒です。
トレーニングマッチを2回配信していたゼルビアとは対象的に、ヴェルディは詳細を明かしていません。
今回はどんな東京クラシックになるのでしょうか。
いよいよ待っていたキックオフです!
スタートしてしばらくは均衡が続きます。
トレーニングマッチで見せていたスピード感溢れる攻撃よりは、少し様子をみながらの試合への入りだと感じました。
そんな中、早々にチャンスが巡ってきます。吉尾選手の相手のスキをつく絶妙なサイドチェンジから平戸選手がボールを前に運びます。
誰にパスを出すのだろうと思った瞬間、ペナルティエリア外左側から右足を振り抜きました。
ボールは相手チームのディフェンダーの間を縫いゴールマウス右上に突き刺さります!
先制点です!!やりましたぁぁ!!超ゴラッソです!!!
再開してのファーストゴールに、こんなにすごいゴールが見れるなんて!!
家で「うわぁぁぁぁ!!!やったぁぁぁぁぁ!」と叫んじゃいました。
ゴールが決まっても試合中に流れる音はほとんどなく、少し寂しく感じてしまいます。
始まって5分ほどでリードすることができましたが、まだまだ試合時間はあります。
得点を重ねたいところです。
しばらくすると相手にボールをもたれる時間が多くなります。
これは持たせてチャンスを狙うという戦略のようでしたが、なかなか攻撃に転じられないことがもどかしくも感じます。
前半はそのまま終了。
後半始まって少し自分たちの時間もあるかな?と思ったものの、基本的には前半同様の試合展開が続きました。
今年のゼルビアのディフェンダー陣は押されるものの決めさせません。すごいことだと思います。
途中、秋元選手のスーパーセーブもあり、このまましっかり0点に抑えて勝ち切りたい!追加点を奪いたい!と思っていた終盤に得点を許してしまいます。
アディショナルタイム2分を過ぎたところ。
相手の攻撃を止めようとしてペナルティエリア内で倒してしまいました。
そのファウルからのPKで同点にされてしまいました。
追加点を狙うゼルビアでしたが、残りの短時間では難しくそのまま試合終了です。
東京クラシックはドローでの終了となりました。
最初のチャンスをモノにできたこと、ボールを持たれる時間が長かったわりに相手の攻撃を抑えられていたことはよかったことだと思います。
しかし、攻撃に転じることが少なかったこと、最後の最後で相手に得点を許したことは今後の課題になるのではないでしょうか。
再開後の日程は7月だけでも6試合とかなり過密日程が続きます。
また気持ちをリフレッシュして、いいトレーニングを積んで次節へ向かって欲しいと思います。
私たちファン・サポーターも家にいること、スタジアムに行くようになっても席は離れ、静かに見る、などいつもと違った形になりますが、選手たち、まわりの仲間たちのためにもルールを遵守してサッカーのある日常を大切にしていきたいですね。
次節は7月4日(土)再開後初のホームゲームです。
相手はモンテディオ山形です。
まだ野津田で見ることはできませんが、今シーズン初勝利を願い自宅で熱く応援しましょう!
本当にサッカーって楽しいなぁと思いを新たにした再開の試合でした!
町田ともかでした。
前へ
次へ
お知らせ一覧へ
お知らせ
|
詳細情報
|
まちだけ。レビュー
|
こだわり
|
特集
最近のお知らせ
2025.06.26 投稿
【首位に勝利で連勝!Jリーグホーム100勝目!最多来城者数更…
こんにちは。町田ともかです。 今日はホームゲームです。天空の城 野津田に現在首位の鹿島アントラーズを迎えます。 前節は後半戦のスタートでした。今まで勝利したことがなかった湘南ベルマーレを相手に、アウェイで勝利できました!いい後半戦のスタートが切れました。 今日の天空の城では …続きを読む
2025.06.13 投稿
【次につながる逆転勝利!】天皇杯2回戦 VS京都産業大学
こんにちは、町田ともかです。 今日は天皇杯2回戦が野津田で行われます。相手は京都産業大学です。京産大は京都代表として2年連続7回目の出場とのこと。何年も一緒の時間を過ごす大学チームの結束力は怖いところです。勝利できるように応援しましょう! 試合前は雨が降っていますが、止む予報です。試合中 …続きを読む
2025.06.05 投稿
【勝って終わりたかった前半最終戦】第19節 VS 横浜FM
こんにちは。町田ともかです。 今日はホームゲームです。柏戦に続いての雨模様ですが、試合前には弱まり少し安心しました。このまま降らないといいなぁと思います。 前節は、アウェイの岡山戦。2点を先制された後、取り返してドローに持ち込み勝ち点1を得ることができました。今日は横浜F・マリノスが相手 …続きを読む
お知らせ一覧へ
お知らせ
|
詳細情報
|
まちだけ。レビュー
|
こだわり
|
特集
『まちだけ。』がFC町田ゼルビアの情報をお届けします!
私、町田ともかが、ホームゲームのレポートを中心にFC町田ゼルビアの情報をお届けします!ゼルビアの魅力、そしてホームスタジアムの野津田で試合観戦することの楽しさを、一人でも多くの人に伝えられたらと思っています。サポーターのみなさんと一緒に、ゼルビアを、そして町田を盛り上げていきたいと思いますのでどうかよろしくお願いします!
お知らせ
|
詳細情報
|
まちだけ。レビュー
|
こだわり
|
特集
FC町田ゼルビア まちだけ。出張所
業種
FC町田ゼルビア 私設広報室
電話
042-785-4081
住所
〒194-0021 東京都町田市中町1-4-2 301 まちだけ。運営事務局
営業時間
10:00~18:00
定休日
土日祝日
アクセス
小田急線町田駅北口から5分
駐車場
-
カード
-
席数
-
URL
■
WEBサイト
地図アプリで見る