カテゴリーから探す
全て
アジアン
お弁当
カフェ・喫茶
カレー・ナン
スイーツ
バー
バイキング
パスタ
パン
ハンバーグ
ピザ
ラーメン
中華
和菓子
和食
居酒屋
洋食
焼肉
鉄板
食料品・お酒
駄菓子・お菓子
全て
CD・DVD
キッズ服・衣料雑貨
ゲーム・ホビー
スポーツ用品
メンズ服・衣料雑貨
レディース服・衣料雑貨
古着
寝具
本・マンガ・参考書
自転車・バイク
薬・漢方
雑貨・アクセサリー
全て
クラブ・ライブハウス
スポーツ・ジム
レジャー・トラベル・宿泊
習い事・資格
全て
エステ
整体・マッサージ
理容・美容
全て
ウェディング
クリーニング・ランドリー
ペット
レンタル
住まい・リフォーム・不動産
修理
公園
写真屋・撮影スタジオ
占い・カウンセリング
学校・教育・塾
市政
引越し・便利屋
携帯電話・通信
文化施設
行政書士
電気・ガス・水道
お知らせ一覧
2023.03.14 投稿
vol.72 開花!?
暖かくなってきたなぁと思いながら歩いていたら目に飛び込んできたのがほぼ満開?と思うような桜の木。早咲きの桜ではなくておそらくソメイヨシノです。近くにいた方も「今年は早いわねぇ」とおっしゃっていました。 そろそろかな、とか、蕾が綻びはじめた、という心の準備なく咲いていたので驚きました。 調べた... 続きを読む
2023.01.26 投稿
vol.71 三輪白坂横穴群
鶴川から歩くこと20分くらい。一山超えると古墳時代のお墓があります。七世紀に作られたものと書かれています。それが残っていて発掘されたこともですし、七世紀に作られたものだとわかることにも驚きです。 古の空気が感じられる気がしました。 ... 続きを読む
2023.01.12 投稿
vol.70 丹沢一望
小山内裏公園から丹沢が一望できるんです。初めて知りました。 なんという山かがわかるプレートもあって見ていて楽しくなります。この広い公園の中には日当たりの良い場所も多く、遊歩道道が整備されているので冬のお散歩にも最適だと思いました。 お正月後の運動不足解消に、公園散策はいかがでしょうか。 ... 続きを読む
2022.09.29 投稿
vol.69 改修中
町田のランドマークのひとつ「町田市民ホール」。改修工事中のこの姿を見れるのも数十年に一度ではないかと気づいたので記念に撮ってみました。 再開は2023年2月。あと半年弱で新しくなった市民ホールが見れるようになりますね。また様々な催し物の歴史が作られていくことを心待ちにしていましょう。... 続きを読む
2022.09.05 投稿
vol.68 気になる建物
小田急線の中から見えるこの建物。気になっている方も多いのではないでしょうか。 テレビで紹介されたことがあるトラス ウォール ハウスという建物です。以前は個人宅だったのですが、昨年から洋服や雑貨のショップになり誰でも入れるようになりました。洞窟のような内装は曲線だけで作られているからか、温かみを感じ... 続きを読む
2022.05.13 投稿
vol.67 様々なものが交わる交差点
三塚の交差点はちょっと複雑な形をしています。信号待ちで見上げると電線も複雑に入り組んでいていろいろなものが交差する場所なんだなぁと思いました。 人間模様も交差しているのかも。 ... 続きを読む
2022.04.28 投稿
vol.66町田の空にこいのぼり
商店街を歩いて見上げるとこいのぼり。1つだけじゃなかったことにも驚きました。 他にもあるのでしょうか。こいのぼりを探す散歩も楽しそうですね。 ... 続きを読む
2022.03.08 投稿
vol.65 別の世界への入り口・・・かも?
逆さまの世界が写っていて、あっちの世界ではどんな日々の営みが繰り広げられているんだろうか・・・と考えてしまいます。どんな世界が見えたら嬉しいですか? この不思議なオブジェは楽器モチーフにもみえるような気もして、いろいろ思いをめぐらせるのも楽しいです。 ... 続きを読む
2022.02.24 投稿
vol.64 丘の上から
見晴らしがよく開けた場所に来るとなんでこんなに気持ちがいいのでしょうか。 ここに来るまでに登った坂のことも忘れてしまいます。昔からこんな風景だった気もするし、なんか少し変わった気もするし。人の記憶なんて朧げなものなのかもしれません。 深呼吸して、遠くの山をみてリフレッシュできた気がします。 ... 続きを読む
2022.02.08 投稿
vol.63 町田の顔の裏の顔
町田の顔の裏の顔 以前紹介した仲見世商店街。裏に通りにはこんな顔もあるんです。 いろんなものが当たり前にある。 This is Machida. なんて思ったり。 ... 続きを読む
1
2
3
4
5
6
…
8
次へ »