カテゴリーから探す
全て
アジアン
お弁当
カフェ・喫茶
カレー・ナン
スイーツ
バー
バイキング
パスタ
パン
ハンバーグ
ピザ
ラーメン
中華
和菓子
和食
居酒屋
洋食
焼肉
鉄板
食料品・お酒
駄菓子・お菓子
全て
CD・DVD
キッズ服・衣料雑貨
ゲーム・ホビー
スポーツ用品
メンズ服・衣料雑貨
レディース服・衣料雑貨
古着
寝具
本・マンガ・参考書
自転車・バイク
薬・漢方
雑貨・アクセサリー
全て
クラブ・ライブハウス
スポーツ・ジム
レジャー・トラベル・宿泊
習い事・資格
全て
エステ
整体・マッサージ
理容・美容
全て
ウェディング
クリーニング・ランドリー
ペット
レンタル
住まい・リフォーム・不動産
修理
公園
写真屋・撮影スタジオ
占い・カウンセリング
学校・教育・塾
市政
引越し・便利屋
携帯電話・通信
文化施設
行政書士
電気・ガス・水道
レンタルスペース利用可!コミュニティ重視のシェアオフィス。
机ひとつから借りられる「マチノワ」。駅前からは少し離れた場所にあるので、静かで仕事をするのには最適な環境です。カフェを思わせるような素敵な空間で仕事をしてみませんか?またレンタルスペースとしても利用可能なので、セミナーや打ち合わせ、ママ会などにも使えそうです。
まちだけ。レビュー
|
お知らせ
COMMUNE BASE マチノワ
(コミューン ベース マチノワ)
業種
コワーキング
電話
042-860-6491
住所
〒194-0021 東京都町田市中町3-10-6
営業時間
<ご利用時間>9:00〜21:00(年末・年始を除く) <受付時間>10:00〜18:00(年末年始、土日、祝日を除く)
定休日
年末年始
アクセス
小田急町田駅東口改札より徒歩9分
駐車場
-
カード
-
席数
-
URL
■
WEBサイト
地図アプリで見る
まちだけ。レビュー
|
お知らせ
カフェと勘違いして迷い込む人もいる!?オフィスに見えないお洒落な空間「マチノワ」は、仕事に、趣味に、会合に、その利用方法はまさに無限大!
えっと・・・ここは、カフェ・・・ですか?
こんにちは。ここは「マチノワ」というコミュニティ・ワークベースです。カフェではありませんが、よかったら少し寄っていきませんか?
ありがとうございます。あの、コミュニティ・ワークベースというのは・・・
シェアオフィス、コワーキングスペース、そしてレンタルスペースが合体したようなものです。レンタルスペースは「マチノワギャラリー」って呼んでます。
あっ、起業した方やフリーランスの方が仕事をするために借りる場所だったんですね!おしゃれな外観だし、大勢の人で賑わっているように見えたので、てっきりカフェかと思ってしまいました。
時々そうやって迷い込んでくる人もいます。あなたが初めてじゃないから安心してください(笑)
でもこれ・・・どう見ても仕事じゃなくて、皆でクッキー作ってますけど・・・
今はアイシングクッキーのワークショップの真っ最中なんです。ただ単に仕事に使うだけじゃなくて、近所の人達が集うコミュニティの場にもしたいと思っているんですよ。
なるほど、最初からそういう考えで造られた施設なんですね。だから、コミュニティ・ワークベースっていうんだ・・・
私は元々相模原市の市役所職員で、その当時あまり知られていなかったインキュベーション施設の立ち上げに従事した経験があるんです。
それって、起業した人や会社を支援することですよね?
よく知ってるね、その通りです。それで2017年の春に、この事務所を使わなくなった知人から有効活用を相談されて、自分がやりたかったことも盛り込んだ新しい施設にしてみようと思ったんです。
利用者は起業する予定の人や、起業して間もない人が多いのですか?
部屋やデスクを借りる方は、そういう人が多いですね。でもこのレンタルスペースを借りる方は、いろんな人がいますよ。今日みたいに、近所のママさんを対象にしたサークルのような集まりの時もあるし、同窓会って時もありました。
同窓会?もしかして、食事とかの持ち込みも有りとか・・・
大丈夫ですよ。もし何かでこのスペースを使いたかったら、その時はぜひご相談下さい!
ありがとうございます。ところでここのインテリアなんですけど・・・天然の木材にとてもこだわってますよね。普通はオフィスというともっと殺風景だったり無機質なイメージがあるのですが、これには何か理由があるんですか?
実は、ここのインテリアの多くは友人の建築家、デザイナー、大工さんの作品なんです。また、ロゴマーク、パンフレット、ホームページなんかは近くの美術大学の学生さん達が制作したんですよ。
そうなんですか、だからビジネスっぽくなくてオシャレな感じなんですね!
そう思ってもらえると嬉しいですね。ワークスペースとしてだけではなく、ウッドインテリアのショールームとしても知って欲しいと考えているので。
それって、たとえばこの椅子やテーブルを私が買う事もできるという意味ですよね?
そうです。ここのインテリアをもし気に入ったら、作った人に直接オーダーできる。そんな橋渡しができたらいいなと思っています。
それ、すごいいいです!
ここの家具は、町田近くの山で採れた木材を利用して作られています。作っている方も、この地域の大工さんや建築家です。彼らには、ここ「マチノワ」で開催した「森のクラフトマーケット」で、トークセッションもしてもらってます。
作り手の方にお会いして、話が聞けるのは貴重ですよね。
いずれは、そこで直接家を建てる相談などもしてもらえるようになると嬉しいですね。また、地元のクラフト作家が集まる「クラフトまつり」の時には、ワンコインワークショップといって様々なクラフトの体験ができるブースが出ることもあります。今度遊びに来てください。
ワンコインのワークショップ、なんだか楽しそうです!
アクセサリー作りや、キャンドル作りの体験ができますよ。
じゃあ今度は、その時にお邪魔しますね。今日は突然の訪問にもかかわらず、色々と教えて頂きありがとうございました!
・・・というわけで、今日はカフェと間違って入ってしまった「マチノワ」さんを紹介させていただきました。こちらは、シェアオフィス、コワーキングスペースとしてだけではなく、レンタルスペースとしての利用も可能です。会議や研修などのビジネスミーティングはもちろん、個展やグループ展を開いたり、ちょっとしたパーティやママ会、過去にはヨガ教室が開催されたこともあるそうです。イベントに参加してもいいし、自分がイベントを立ち上げるのもいいですよね。ぜひみなさんマチノワで笑顔になってください!
町田駅から徒歩圏内に、そんな素敵な場所があったなんて~。今度私も行ってみようかしら~。
ぜひ行ってみて!
ホラー映画の鑑賞会や、身の毛もよだつような恐怖体験を語り合う会をやりたいなぁ~。
そ、それは・・・どうかな・・・
まちだけ。レビュー
|
お知らせ
最近のお知らせ
2018.06.28 投稿
レンタルスペース利用可!コミュニティ重視のシェアオフィス。
コミュニティ・ワークスペース「COMMUNE BASE マチノワ」の情報を公開しました。 『まちだけ。』の姉妹たちが施設の魅力に鋭く迫った「まちだけ。レビュー」も必見です。 …続きを読む
お知らせ一覧へ