今週の日本酒
2018.08.01 投稿
7月31日(火)からの日本酒ラインナップです。
今回は、蔵家本店でも人気のくどき上手をはじめ、季節限定酒、定番酒、金升酒造試飲会または土日ラボにご来店できないお客様の為に金升酒造の初花.純米大吟醸もラインナップに!
8/1土用の丑の日におすすめの鰻に合う吉野杉の樽酒も!もちろん、ご自宅用に物販もご用意致します!
最近のお知らせ
2019.04.08 投稿
荒銀サーモンの握り
肌寒い月曜日になってしまいましたが、新鮮な魚が手に入りました!
月曜限定恒例メニューはこれでキマリ
荒銀サーモンの握り
¥200
今年もそろそろシーズンに入る、三浦のサーモン!
月曜日だけの特別価格です!
数量限定になりますので、売り切れ御免
食べに来てくださいね
…続きを読む
2019.03.14 投稿
今週の日本酒
本日、3月14日(木)からの日本酒ラインナップです。
今回は、辛口で人気の「黒ばくれん」をはじめ、春の限定酒「鳥海山」「石鎚」「桜日和」「浦霞 春酣」など、お楽しみ頂けます!また、隠し酒もございますので、蔵家スタッフまでお気軽にお声かけ下さいませ!!ご来店お待ちしております
…続きを読む
2018.11.15 投稿
今週の日本酒
本日、11月15日(木)からの日本酒ラインナップです。新酒も蔵家に徐々に入荷しておりまして、ラボでも早速お楽しみ頂けます!定番酒のお燗酒や辛口のお酒、またなかなか飲めない限定酒も!おでんも始まりましたので、是非御来店お待ちしております。
※尚、本日15日(木)は貸し切りの為、通常営業は17:00~ …続きを読む
角打ちスタイルの立ち飲み屋で、素敵なマリアージュを♪
町田で名の知られた酒屋「リカーポート蔵家」さんが作った、角打ちスタイルの立ち飲み居酒屋。日本酒、焼酎、ワインを中心に、豊富なお酒のラインナップが魅力です~。お料理もリーズナブルなお値段からは想像できないほどのクオリティー♪お酒とあわせても、たった千円でホロリと酔えますよぉ~。毎週お酒のラインナップが変わるので、ここだけのマリアージュを探してみてください~♪
蔵家SAKE-LABO
(クラヤサケラボ)
業種 |
居酒屋 |
電話 |
042-709-3628 |
住所 |
〒194-0021 東京都町田市中町1-1-4 NO.R町田北ビル |
営業時間 |
(酒屋スペース) 14:00~23:00 (飲食スペース) 17:00~23:00 |
定休日 |
毎週月曜日 |
アクセス |
町田駅東口より徒歩5分 |
駐車場 |
近くにコインパーキング有り |
カード |
- |
席数 |
30席 |
URL |
|
すべてのお酒にスポットを当てることが酒屋の使命!と語る店主の“想い”が詰まった立ち飲み処♪
お通しにいきなり“しじみ汁”ですか~。もうこれだけで私の心を鷲掴みです~♪
深酔いせずにいろんなお酒を楽しんでもらいたいから、あえて先にお出ししてるんだよ。最初にボトルごと提供している「和らぎ水」もそのためだね。
その心遣い、つい飲み過ぎちゃう私のような客には染みますぅ~。お洒落な内装やジャズのBGMも居心地が良くて、女性の一人客でも安心して入れますね~。
雰囲気には凄くこだわったから、そう言ってもらえると嬉しいね。さて、今日のお酒のラインナップはこちら!この中から好きなものを選んで。
え~~と・・・これ、お値段間違ってませんかぁ~?1杯250円からって、いくらなんでも安過ぎる気が・・・
日本酒は、いろんな味を楽しんでもらうために“半々合”から提供しているからね。おのずと値段も安くなるんだよ。少しずつ飲み比べしながら、お気に入りを探してもらいたいと思って。好きなのがあったら、もちろん半合でも一合でも注文できるよ。
しかしいろんな種類がありますねぇ~。ど、れ、に、し、よ、う、か、な、か、み、さ、ま、の・・・
ちょっとちょっと(笑)そんな選び方よりも、もし迷ったらあの壁の表を参考にしてみて。「甘」「辛」「濃」「淡」の4種の味覚を視覚化してる表だよ。「甘」「辛」はわかるよね?「濃」「淡」は、比較的酸が強めなのが「濃」で、そうじゃないのが「淡」って思ってもらえればいいかな。
う~ん・・・今日は、甘めで酸が強くないのが飲みたい気分ですねぇ~。
それなら「東力士」がオススメだね。とりあえず、半々合でどうぞ。
美味しい~。フルーティーで、さっぱりな口触りです~~♪
もし気に入ったら、ここで四合瓶を購入できるよ。それとお酒の説明を記載したカードがあるから、気になったお酒のカードはぜひ持って帰って。次の来店時や、酒屋で買う時に参考にしてもらえたら・・・ってね。
まぁ、そんな気配りまで~!
うちはもともと酒屋だから。すべてのお酒にスポットを当てて、しっかりとプロモーションするのが酒屋の使命!・・・だと思ってるんだ。
では、そのスポットライトを浴びたお酒のアテは・・・まず、卵黄の醤油漬けを~。
いきなりそこを選ぶの!?筋金入りの飲んべえだね(笑)
えへへ、よく言われますぅ~♪ん~~~~!お酒によく合いますねぇ~~。
良かったら、人気のもつ鍋と、牛低温調理のハツ、タン、レバーの盛り合わせも食べてみて。
はぁ~い、いただきま~す♪
もつ鍋は酒粕を使ってるから、少し甘いのが特徴なんだ。その酒粕も約1週間で別のに変わるから、お店によく来る人にはその違いも楽しんでもらえると思うよ。
酒粕の風味と、ほんのりした甘さがもつに染み込んで・・・はぅぅ~~最高ですぅぅぅ~~~。牛低温調理は・・・しっかりとした歯ごたえと、じっくり凝縮された旨味、そしてこのジューシーなレア感がたまりません~~。どちらもお酒が進んで、もう困りますよぉ~~~!
困ってるというより、恍惚の表情に見えるけど・・・
これぞ、まさしく至高のマリアージュですね~~♪
SAKE LABOの“LABO”は研究所という意味なんだ。ここで好きなお酒を見つけたり、それに合うアテを探したり、いろいろ試して自分ならではのマリアージュを発見してもらえると嬉しいね。
人間に必要なのは、飽くなき探求心ですよね~!というわけで、私も毎日“研究”しまぁ~す♪
というわけで、SAKE LABOへお邪魔してきました~。なおこちらには、SAKE LABO 蔵屋クラブというのがあります。入会金200円で、次回からずっとお通しが無料。会員になった方が断然お得ですよぉ~!会員限定のLINEで新着情報もゲットできちゃいます。ぜひ入会してくださいね~。
のどか姉さんのことだから、きっと会員になったんだよね?
もちろんよ~、ほら。これが会員カード~。
で、毎日通って、浴びるほど飲むと?
毎週お酒のラインナップが変わるから、完全制覇するにはそのくらいしないと~。研究って大変よね~~ああ忙しい、忙しい~~。
完全制覇とか意味不明!没収!!
そ、そんなぁ~~~!待って、ともかちゃん、会員カード返してぇ~~~!
無理なんだし。ともちゃんは、そういうとこ厳しいんだし。
・・・って、思うでしょぉ~~?実はこんなこともあろうかと、さっきの会員カードはダミーで、ホンモノはこっち~~~♪
!?
お姉ちゃんって、時々黒いよね・・・