お知らせ一覧

2018.08.31 投稿

今日の一枚 WINGS /BackToTheEgg

1979年またオーディションで5人に戻ったWINGS。でも最後のアルバムになるなんてポールでさえ思ってなかった。 共同プロデュースに長年の付き合いクリストーマス。スタジオにはミカも来ていたらしい。 ”ロッケストラ”はまるで”ロックショウ”みたい。今回も再結成で鼻息荒すぎ。 俺は好きなんだけどな... 続きを読む
2018.08.30 投稿

今日の一枚 WINGS/LondonTown

また3人になっちゃったWINGS。寒そうです真冬のテムズ。 3人の方がいいんじゃぁ無いの?ポールさん。音もどこか「BandOnTheRun」を思わせる、自分の好きなようにやっている感じがしますけど。 裏ジャケの夏のテムズでポールの笑顔が笑わせるw 横浜野菜「赤にんにく丸焼き」炭の直火で芳ば... 続きを読む
2018.08.29 投稿

今日の一枚 MeetTheBeatles

しまった。Rock'n'Roll Beatlesが何もない!赤盤でほとんどカバーしているという勘違いでした・・・ということで家から引っ張り出してきた。 「Meet・・・」と「WithTheBeatles」は違うんだっけ・・・なるほど、「Meet」は日本編集の日本デビューアルバム。言わば初期のベスト... 続きを読む
2018.08.28 投稿

今日の一枚 WINGSatTheSpeedOfSound

ポップです。これぞポールマッカートニー! 前作”Venus and Mars”に続きヴォーカルは5人持ち回り。でも逆により強くマッカートニー的なポップさを感じる。肩の力はだいぶ取れたね、いいかんじ。もしくはアメリカンロックになっちゃったのかも・・・ ポップヒットを連発した時期のWINGS。好きで... 続きを読む
2018.08.26 投稿

今日の一枚 Wings/Venus and Mars

Venus and Mars are alright tonightですね!リンダとポールのことであり同時にツアーを待っているファンのことでもあります。前作BandOnTheRunの勢いに乗ってバンドも復活して。RockShowやったるで~というところですよね。 WINGS名義に戻ってノリノリの名... 続きを読む
2018.08.25 投稿

今日の一枚 PaulMcCartney and WINGS/…

洋楽聴きはじめの中学一年生だった1974年に発売されたこのアルバム。ラジオから聞こえてきた「JET」にガッツリわしづかみにされて以来この道から離れられません。まさに運命の一枚でした。 タイトルは「バンドメンバーに逃げられちゃったよー」ということなんですが。デニーレインとリンダ以外メンバーが安定して... 続きを読む
2018.08.24 投稿

今日の一枚 David Sylvian and Ryuich…

所謂「戦メリ」です。が、映画ではこのバージョンは使用されていません。 このシルビアンのバージョンが映画の同性愛っぽいイメージを加速させたような気がします。 ”GentlemenTakePlaroids”の続編として、ファンだけが聞けば良い一枚ですね~ まち☆ベジ「やきなす」炭の直火で焼きま... 続きを読む
2018.08.23 投稿

追悼アレサフランクリン2

1987年7月デトロイトのバプティスト教会で3日間行われたゴスペルライブを収録したもの。 通常の教会と同じく牧師の説教に続いてアレサの歌が始まる。後に「天使にラブソングを」でも歌われる”OhHappyDay”をここではメイビスステープルズと歌っている。 他にも、マイティークラウズオブジョイのジョ... 続きを読む
2018.08.22 投稿

アレサフランクリン追悼

アレサフランクリンが先週2018/8/16にこの世を去りました。 享年76歳ポールマッカートニーと一緒ということでやや早すぎたという思いを禁じえません。もう少し時代の証人として居て欲しかった。 この”FreeSoul"というシリーズはソウルファンからはウケが良くないのですが"LadySoulの魅... 続きを読む
2018.08.19 投稿

今日の一枚 VISAGE/the anvil

2ndアルバムです。ニューロマンティックを作ったと言われるスティーブストレンジ、かっこいいね。 でも、次世代に何も残せなかった。時代の徒花って言ったら可哀想? 正確に言うと、いいところは全てYMOが持って行った。 1st聞きたいんだけど持っていないんです。だれかLP持ってたら譲ってください... 続きを読む