カテゴリーから探す
全て
アジアン
お弁当
カフェ・喫茶
カレー・ナン
スイーツ
バー
バイキング
パスタ
パン
ハンバーグ
ピザ
ラーメン
中華
和菓子
和食
居酒屋
洋食
焼肉
鉄板
食料品・お酒
駄菓子・お菓子
全て
CD・DVD
キッズ服・衣料雑貨
ゲーム・ホビー
スポーツ用品
メンズ服・衣料雑貨
レディース服・衣料雑貨
古着
寝具
本・マンガ・参考書
自転車・バイク
薬・漢方
雑貨・アクセサリー
全て
クラブ・ライブハウス
スポーツ・ジム
レジャー・トラベル・宿泊
習い事・資格
全て
エステ
整体・マッサージ
理容・美容
全て
ウェディング
クリーニング・ランドリー
ペット
レンタル
住まい・リフォーム・不動産
修理
公園
写真屋・撮影スタジオ
占い・カウンセリング
学校・教育・塾
市政
引越・便利屋
携帯電話・通信
文化施設
行政書士
電気・ガス・水道
お知らせ一覧
2017.08.22 投稿
比べる、比べられる
比べる。 この行為を何回してきただろうか。 比べられる。 この行為を何回されてきただろうか。 比較、対立。これほど人の自己肯定感を喪失させる行為は、 他になかなか見当たらない。時として、恐ろしい行為とすら 思われてならない。 比較を全面的に否定するものではない。... 続きを読む
2017.08.21 投稿
「生命(いのち)はじゅんぐり」
僕の好きな言葉のひとつに、 「生命はじゅんぐり」というのがある。 おじいちゃんおばあちゃんから、 お父さんお母さんへ、 そして僕たち、そして子供たちへと、、、。 そういう世代として継いで繋がっていく生命のじゅんぐり、 また、「食物連鎖」のような生命のじゅんぐり、 そして、もうひとつ、 ... 続きを読む
2017.08.20 投稿
1日中ゲームをしていた僕の、世界が広がった時
実践心理学講座に参加するうち、僕も含めてたくさんの人が元気になっていきました。 それは実践心理学講座特有の参加者同士の交流が多い 環境があるからこそだと思っています。 僕自身そうして人と関わり、自分の世界を広げて行ったからこそ 今、元気でいられます。 僕はもとも... 続きを読む
2017.08.19 投稿
鬱の国への留学
僕のカウンセリングのお師匠さん椎名雄一は長らく「鬱の国」の住人だったそうです。 僕はこう見えて、5年前から前の二年間、「鬱の国」に留学してました。 二年間の留学後、ちゃんと帰国しました。 いや、お師匠さんのおかげで、帰国することができました。5年前の8月に出会えてなかったら、、、?... 続きを読む
2017.08.18 投稿
自分にありがとう
実践心理学講座に参加して一番変わったことは、 変わらない自分を受け入れることができるようになったことではないかなぁ。 そしてそれこそが、変化の第一歩なのだと思う。 人を苦しめる思いは実に様々。 劣等感、孤独感、愛憎、不安、などなど。 それはどれも人間関係が原因だということは古くから言わ... 続きを読む
2017.08.17 投稿
私が私でいられる場所
緊張体質の私はとにかく慣れない人、慣れない場所に疲れます。 いわゆる人見知り、場所見知り。 自分という存在が果たして受け入れてもらえるのだろうか、迷惑ではないのだろうか。 もちろん答えはYESです。 頭でわかっていても頭と心がバラバラの時があります。 そんな時は実践心理学講座でエネ... 続きを読む
2017.08.16 投稿
自己肯定感
先週の実践心理学講座@町田本校のテーマは『自己肯定感』でした。 自己肯定感という言葉を耳にしたことはありますか。 辞書で調べると、 自分のあり方を積極的に評価できる感情、自らの価値や存在意義を肯定できる感情などを意味する語。(対)自己否定 と書いてあります。 私の元にはたくさんの患... 続きを読む
2017.08.15 投稿
周りの人に話せない、話しても変わらない、そんな悩みを解消した…
私の上司の課長がメンタル不調で会社を頻繁に休むようになった。出社が週2、週1日になり、課長の承認なしでは動けない業務が滞るようになっていった。 部長に相談すると、課長のことも、滞っている業務も「様子見しよう」と。 会社付きのカウンセラーに相談すると、 「部長が『様子見で良い』と言っているの... 続きを読む
2017.08.14 投稿
自分らしさ
自分の事が好きになれない。 そんな日々を過ごしてきました。 なんとなく生きてきた。 それがシックリする言葉。 実践心理学講座にいくまでは。 それが今では、全然考え方が変わりました。 もちろん、良い意味です。 生きている意味を考えることが多くなっています。 たまに辛いと思うことが... 続きを読む
2017.08.13 投稿
ヒーローの卵、ヒロインの卵の物語
「17歳です」 小さいながらしっかりとした言葉。会場の後ろの方で声が聞こえる。 え! 長男と同じ齢ではないか! 驚いて、振り返るも姿が見えない。 どんな子が来ているのだろう。 気になる、あとで声かけてみよう。 普段、時間のズレからコミュニケーションが取れていない。 ... 続きを読む
1
2
3
次へ »