カテゴリーから探す
全て
アジアン
お弁当
カフェ・喫茶
カレー・ナン
スイーツ
バー
バイキング
パスタ
パン
ハンバーグ
ピザ
ラーメン
中華
和菓子
和食
居酒屋
洋食
焼肉
鉄板
食料品・お酒
駄菓子・お菓子
全て
CD・DVD
キッズ服・衣料雑貨
ゲーム・ホビー
スポーツ用品
メンズ服・衣料雑貨
レディース服・衣料雑貨
古着
寝具
本・マンガ・参考書
自転車・バイク
薬・漢方
雑貨・アクセサリー
全て
クラブ・ライブハウス
スポーツ・ジム
レジャー・トラベル・宿泊
習い事・資格
全て
エステ
整体・マッサージ
理容・美容
全て
ウェディング
クリーニング・ランドリー
ペット
レンタル
住まい・リフォーム・不動産
修理
公園
写真屋・撮影スタジオ
占い・カウンセリング
学校・教育・塾
市政
引越・便利屋
携帯電話・通信
文化施設
行政書士
電気・ガス・水道
お知らせ一覧
2024.09.07 投稿
相模原・関の万願寺唐辛子入荷しました
ポスティングの仕事で訪れた関の昔からある製麵所”関麺”の直売所で購入。 店主に「これは甘長唐辛子か?」と尋ねたところ。 「形は似ているが万願寺はここが(先っちょの方)が黒っぽくなるんだ」と丁寧な対応をして頂き感服して購入してきました。... 続きを読む
2024.09.05 投稿
すだち入荷しました
ティラノザウルスレックス ユニコーン Chariots of Silk . Iscariot . Romany Soup . The Misty Coast of Albany . She Was Born to be My Unicorn . . .... 続きを読む
2024.09.02 投稿
九月の営業日
サイモンターナー・キングオブルクセンブルグの1987年のファーストアルバム、ロイヤルバスタード。 モンキーズ、タートルズのカバー曲に混ざって何の違和感もなく演奏されるオリジナル曲。 「今何年だっけ」と思ってもそこはエル・レーベル。エルの総力戦のような内容です。 "PiL"のカバーもやってます。... 続きを読む
2020.06.05 投稿
町田野菜ズッキーニ・フルティカとまと・蚕豆
Blondie/Eat To The Beat デボラ様のブロンディーです。 ディスコブーム真っ只中で、同時にニューウェーブで。ドップリとあてはめて扱われた頃でしたが。 いつ聴いても違和感を感じ・・・十代ではまだわからなかった。 ブロンディーはやっぱり’50s’60sのビートグループなんです... 続きを読む
2020.05.01 投稿
アスパラ・にんにく・芽にんにく・コントルノ初夏の野菜がいっぱ…
The Dukes Of Stratosphear / 25O'Clock またまたアンディパートリッジです。というかXTCの変名グループです。 これも35年ぶり!サウンド的には打って変わって「サイケデリック」 初期のピンクフロイドというか。Dr.&メディックスのAliceInWond... 続きを読む
2020.04.20 投稿
町田のたらの芽と改正種苗法
農水委員会で改正種苗法が審議に入ったんだそうです。このコロナ騒ぎの中で。 「自家採種」が出来なくなります。つまり農作物の生産が大企業に支配されます。 昨年農家さんとの会話 「なんでジャンボししとうしかないの?甘長唐辛子が欲しい」 「種屋さんがそれを売ってくれない・・・」 よく聞くほどに農家... 続きを読む
2020.01.02 投稿
明けましておめでとうございます
山梨の実家にある葡萄の巨木です 本日二日より通常営業しています。 ご来店お待ちしております。... 続きを読む
2019.12.04 投稿
12月の休業日は3日(火)10日(火)17日(火)22日(日…
Bruce Springsteen On Broadway 一昨年から昨年12月までブロードウェイで上演されたブルーススプリングスティーンの独り舞台。 永らく聴いていませんでしたが、その間も変わらず寡作ですが作り続けていたそうで。 このサウンドトラックアルバムでも00年以降の曲が何曲か演奏され... 続きを読む
2019.11.06 投稿
11月の休業日は5日(火)12日(火)19日(火)26日(火…
The Beatles/Abbey Road 皆さんご存知。ポールマッカートニーが裸足なので有名なアビーロードです。 こればっかりはデジタルデータには任せておけない、とばかりにアナログ盤にご登場頂くことにしました。 特にB面のメドレーはiTunesだとブツ切れになっちゃうんだもン。 今更なが... 続きを読む
2019.10.09 投稿
エルバステラとコリンキーのタイ風サラダ
The Beatles/赤盤・青盤 今日10月9日はジョンレノンの誕生日です。 ご存命なら今年で79歳。先輩であるリンゴスターも3か月前に79歳になりました。 ロック界では最長老の部類で、ビルワイマンが飛びぬけて今月83歳。他には思いつかないくらい。 ジャケットぼろぼろだったので写真に使... 続きを読む
« 前へ
1
2
3
4
5
6
7
…
14
次へ »