カテゴリーから探す
全て
アジアン
お弁当
カフェ・喫茶
カレー・ナン
スイーツ
バー
バイキング
パスタ
パン
ハンバーグ
ピザ
ラーメン
中華
和菓子
和食
居酒屋
洋食
焼肉
鉄板
食料品・お酒
駄菓子・お菓子
全て
CD・DVD
キッズ服・衣料雑貨
ゲーム・ホビー
スポーツ用品
メンズ服・衣料雑貨
レディース服・衣料雑貨
古着
寝具
本・マンガ・参考書
自転車・バイク
薬・漢方
雑貨・アクセサリー
全て
クラブ・ライブハウス
スポーツ・ジム
レジャー・トラベル・宿泊
習い事・資格
全て
エステ
整体・マッサージ
理容・美容
全て
ウェディング
クリーニング・ランドリー
ペット
レンタル
住まい・リフォーム・不動産
修理
公園
写真屋・撮影スタジオ
占い・カウンセリング
学校・教育・塾
市政
引越し・便利屋
携帯電話・通信
文化施設
行政書士
電気・ガス・水道
毎日食べたい!ヘルシーなカレーと野菜料理。
※料理写真の内容は季節・仕入れにより変わります
今日は町田ターミナルプラザにあるベジフルスパイスさんに来ました!
カレー!カレー!カレ~~♪
いらっしゃいませ、こんにちは!
今日は美味しいカレーをたのんまーす!
まどか姉さん、まずはお話を伺うの!『まち☆ベジ』の紹介だよ。
それはともかに任せるよ。私はカレー食べる担当!
そんなわけないでしょ!さぁお話を伺うよ。野津さん、今日はよろしくお願いします。
はい、わかりました。よろしくお願いしますね。
ベジフルスパイスの歴史
ベジフルスパイスさんはいつ頃からやっていらっしゃるんですか?
2012年の9月からなのでちょうど8年を越えたところですね。町田では胡心房というラーメン店を先に開店していました。そのお店は矢野口にあった実家のラーメン店を引継ぎ、町田に移転してきたものなんです。常連さんも多く、毎日のように食べに来てくださる方もいらっしゃいました。
毎日ってすごいね。
そうなんです。ありがたいことなのですが、ふと毎日食べているお客さんの体が大丈夫だろうかと心配になりました。ラーメンもサラダをつけたりとヘルシーな食べ方も提供していましたが、
毎日食べても大丈夫な野菜料理を提供したい
と思いVEGE FRU SPICEを開店したんです。
お客様への愛情を形にしたお店なんですね!
『まち☆ベジ』について
現在は「まち☆ベジグルメ店」にもなっていますが、『まち☆ベジ』はいつから使われているんですか?
矢野口のお店の時から町田の野菜は使っていたんです。その時は
手ごろな値段の上、新鮮で美味しい
ことから購入していました。『まちだけ。』でも紹介されていた鶴川の中溝さん(中溝さんの紹介記事は⇒
こちら
)とはその頃からのお付き合いです。現在では『まち☆ベジ』をはじめ、多くの農家さんと繋がっています。そこで声をかけてもらって「まち☆ベジグルメ店」になりました。
作ったものを買うだけじゃなくて、お願いもできる関係性って長年のお付き合いならではだよね。さっすがー!そろそろお腹も空いてきちゃったし・・・その美味しい野菜が食べたいな!
そうですね。そろそろ召し上がっていただきましょう。今日はサラダとカレーを準備いたしました。サラダは大きなボウルから
1回盛り放題
です。
自分の食べたい量を盛れるのはいいですね。ドレッシングの色も綺麗!
左から人参、ごま。この二本は定番です。3つめのものは新生姜と甘酒なんですが、これは季節によって変わります。プラムなんかもあるんですよ。とてもきれいな紫っぽい色になるんです。添加物や油は少なめを意識して作っています。コンセプトは野菜で野菜を食べるという感じでしょうか。
迷いますが、野菜好きとしては人参で!生姜と甘酒のも気になるので少しかけてみます。
じゃ、野菜はともかにまかせて、私はカレーをいただこうかな!野津さん、これはどんなカレーなの?
ベジフルカレーという定番メニューです。その名の通り、たくさんの野菜を食べてもらえるカレーなんです。野菜は旬のものを中心に季節によって変わりますが、今日は、じゃがいも、甘長、インゲン、ズッキーニ、などが入っているんですよ。
ベジフルカレーもとってもヘルシーなんだね!じゃ、いっただきまーす。うわー!鶏肉がほろほろ!!カレーも野菜の甘みでチョー美味しいんだけど!スプーンがとまらん!
ありがとうございます。カレーには動物成分が入っていないので、肉抜きとおっしゃってくだされば、ベジタリアンの方にも安心して召し上がっていただけます。
えーっ!!野菜だけでここまで奥深い味になるなんて・・・
サラダもほんとに美味しい!人参ドレッシングも美味しいけど、わたしは生姜と甘酒のドレッシングがより好みですね。あとこのスムージー、見た目がとってもおしゃれ!ボリューム満点だけど、のどごしがいいからゴクゴク飲めちゃいます!
まどかちゃん、ともかちゃん、ありがとうございます!たっぷり野菜が摂れていいでしょう。
美味しい野菜をたっぷり食べられて、とても嬉しいです!ここにずらっと並んだおかずも美味しそうですね。
こちらの
野菜のおかずは1回までおかわりができる
んですよ。
えー!!おかわり!?全部食べる!絶対食べる!!
まどか姉さん、ほどほどにね。おかわり制なのも、やっぱりお客さんを思ってのことですか?
はい。うちに来るお客さんは、野菜を食べたくなる年代の方や、健康意識の高い方が多いんです。でも忙しくて外食が多いとバランス良く栄養を摂るのって大変なんですよね。そんな中に少しでも多くの野菜を食べてもらえたらと思ってやっています。
さまざまなおかずを少しずつ食べられるのは本当に嬉しいです。どれも美味しいし、味付けが違うんですね。
そうなんです。味付けがかぶらないように気をつけています。
なんか食べているうちに体がポカポカになってきた気が・・・
スパイスがたっぷり入っているので体が温まるんですよ。
なるほどー!食後も幸せな気分だよ!
とっても美味しかったです。野津さん、今日はありがとうございました!
またお越しください!
ベジフルスパイスさんのサラダとスムージー美味しかった!まどか姉さんは食べ過ぎだよ。カレーも全部たべちゃうし、おかずももりもり食べちゃって。
野津さんが、ヘルシーだから2時間もすればお腹が空いてくるって言ってたし、へーきなのだよ!メニューも新しくなったんだって!キーマカレーやグリーンカレーなんかも食べてみたい!
そうそう、ベジフルスパイスさん美味しいわよねぇ。また食べたくなってきちゃったわ~。エビが入ったタイ風のマッサマンカレーもあるのねぇ~。
ほのかも美味しいカレー食べたいんだし。
今度みんなで一緒に行こうね。
特集
|
詳細情報
|
まちだけ。レビュー
|
こだわり
|
お知らせ
2021.04.05 投稿
毎月見学&購入できる!昔ながらの製法を守り続けるなたね油。
特集記事を読む
2021.02.09 投稿
夫婦の愛情たっぷり!らーめん武蔵堂で身も心も温まる。
特集記事を読む
2021.01.29 投稿
未来に繋がる農業を模索し続ける「あした農場」
特集記事を読む
2020.09.08 投稿
時代に合わせてチャレンジし続ける、町田の八百屋さん。
特集記事を読む
2020.08.31 投稿
自家製料理、スイーツも絶品!ブルーベリー収穫ができる農園。
特集記事を読む
2020.08.17 投稿
「まち☆ベジ」と「和菓子」のコラボで地元を盛り上げる!
特集記事を読む
2020.06.11 投稿
安心・安全なジャムを提供し続けて34年。町田のジャム専門店!
特集記事を読む
2020.03.30 投稿
まち☆ベジの未来を担う研修農場でサツマイモの収穫体験!
特集記事を読む
2019.12.20 投稿
次世代へ繋げる農業を目指して
特集記事を読む
2019.09.20 投稿
田植え体験に参加してみた!
特集記事を読む
2019.05.09 投稿
お花と野菜の苗を育てている石阪園芸さんを見学してきました!
特集記事を読む
2019.02.12 投稿
売り切れ続出の卵で有名なカトウファームへ行って来ました!
特集記事を読む
2018.10.11 投稿
ダリアを栽培している八木園芸を見学してきました!
特集記事を読む
2018.07.31 投稿
自然を満喫しながらブルーベリー狩りを楽しもう♪
特集記事を読む
2018.06.27 投稿
開店前からたくさんの人が押し寄せる人気の『市役所まち☆ベジ市』へ行って来ました!
特集記事を読む
2018.04.23 投稿
七国山のふるさと農具館で「なたね油搾り」を見学してきました!
特集記事を読む
特集
|
詳細情報
|
まちだけ。レビュー
|
こだわり
|
お知らせ
町田産農産物ブランド『まち☆ベジ』の情報が満載!
町田産農産物ブランド『まち☆ベジ』の情報をお届けしちゃうよ!採れたての野菜を販売する「まち☆ベジ市」「日曜朝市」「直売所」のお知らせや、農作業を見学・体験できるイベント情報など、見逃せないここだけの情報が盛り沢山!食べるなら、安全安心な地元野菜が一番だよね!
特集
|
詳細情報
|
まちだけ。レビュー
|
こだわり
|
お知らせ
まち☆ベジ コラム
業種
まち☆ベジ コラム配信室
電話
042-724-2166
住所
〒194-8520 東京都町田市森野2-2-22 9階 905
営業時間
8:30~17:00
定休日
土日祝日、12月29日から1月3日
アクセス
小田急線町田駅西口から徒歩約8分、JR横浜線町田駅中央口・小田急線連絡口から徒歩約11分
駐車場
有り
カード
-
席数
-
URL
■
WEBサイト
地図アプリで見る
特集
|
詳細情報
|
まちだけ。レビュー
|
こだわり
|
お知らせ
最近のお知らせ
2021.04.12 投稿
町田の農業が分かる!ふるさと農具館の紹介映像がリニューアル。
今日は「ふるさと農具館」に来ました~。入口からは3つの建物が見えるんですよ~。 1番手前はパネル館。隣の畑の菜の花やそばの育て方などがパネルで紹介されています。『まちだけ。』でも何度かお伝えしていますね~。(菜の花畑の記事は⇒こちら そばの花畑の記事は⇒こちら )左手奥は体験実習館です。... 続きを読む
2021.03.15 投稿
ふるさと農具館で油しぼりの実演を行います!
野津田町の七国山地区で栽培している「なたね」から、油をしぼる様子を見学できます。 ≪油しぼり実演≫ 日時:3月20日(土) 11時~14時 場所:町田市ふるさと農具館 体験実習館(町田市野津田町2288番地) なたね油は、9時半から255gビン1本700円で販売します(売り切れ次第終... 続きを読む
2021.03.03 投稿
注文販売も可能!町田産の美味しいイチゴを紹介します。
今が旬のイチゴ。子供から大人まで大人気の果物の一つですよね~。町田市には4件あるというイチゴ農家の1つ、泉園の井上さんにお話を伺ってきましたぁ~。ハウスの中は寒い時期でもポカポカ。最低でも20度に保っているんですって~。井上さんは紅ほっぺという品種を作られています。「食べてみな」と一粒くださったので... 続きを読む
お知らせ一覧へ