サイトリンク
町田市WEBサイト
町田市観光ガイド
農家さんと交流しながらまち☆ベジや町田のグルメが買える朝市!
2020.09.02 投稿
日曜朝市が開催される町田市教育センターに行ってきました!近くまで行くとまち☆ベジの旗だけでなく、オレンジ色の目立つ幕が張られているので迷う心配はありません。
近所の方を中心に常連さんが多いのもこの朝市の特徴なんですって。始まる前から、農家さんと仲良くお話している方がいらっしゃるのも納得です。「これはししとう?」という質問に「ピー太郎という新しいピーマンで、軸は細いけど肉厚で輪切りにしてピザトーストなんかに乗せると綺麗でいいよ」と生産者さんが答えているやりとりも耳にしました。ピー太郎気になります。直接野菜について聞けることも朝市のいいところですね。7時のチャイムが鳴ると同時に朝市スタート!最初から賑わっています。
今回は年に二回ある特別朝市ということもあり、近隣にはチラシが配られたそうです。そのチラシを見て、初めて来たという方もいらっしゃいました。すぐに使える金券が当たるくじ引きには、行列もできていました。お目当ての野菜を買ってからくじ引きをして、金券を持ってまたお買い物をされる方を多く見ました。まち☆ベジ以外にも町田のグルメが多数出店されていて、お客さんも楽しそうに買い物をしていました!卵屋さんのプリンは毎回決まって買われる方も多いそうで、早い時間に売り切れてました。和菓子屋さんは甘いものだけでなく、お赤飯までありました!ドイツソーセージもこの朝市では均一価格でお得。洋菓子屋さんのスイーツも美味しそうで、まち☆ベジ以外にも魅力的な商品が多く目移りしちゃいます。お花の農家さんも出店されていて、旬のダリアがとても綺麗でした。ダリアは水につけた部分から腐ってしまうので少しのお水をこまめに変えて茎を斬りながら楽しむと長く楽しめるという農家さんの知恵を知ることもできました!朝市は農家さん達の情報交換の場にもなっているそうです。人手が落ち着くとお互いに行き来しながら、「面白い作物だね」「どうやって育てているの?」などの話をされることも多いそうです。こうやって新しい取り組みが広がったりするんですね。
今回、日曜朝市に初参加の若い農家さんは今年から農家を始められた方だそう。他の農家さんがいろいろ気にして話しかけている様子に、暖かな関係性を感じました。町田の農業がこうやって続いていくんですね。この方は、葉物中心に育てられているとのことで、モロヘイヤとベビーリーフを売られていました。まち☆ベジではベビーリーフはあまり見ないので、これから広がって欲しいと思います!洗ってすぐに食べられるので、わたしでも簡単にサラダを作れます!この場所での朝市は毎月1回。くじ引きなどが行われる特別朝市は、次回12月に開催とのこと。要チェックです!
ピー太郎ゲットしてきたよ!
丸くて細いから本当にししとうみたいね~。早速ピザを作ってみたわよ~。うーん、ワインにピッタリ!ともかちゃんの作ってくれたベビーリーフのサラダも美味しいわ~。
いっつも食べて飲んでるんだし。
ほのかちゃん、まち☆ベジはとってもヘルシーだから、このピザも実質カロリーオフなのよ~。
のどか姉さん、ほのかに嘘を教えないで。
前へ
次へ
お知らせ一覧へ
お知らせ
|
詳細情報
|
まちだけ。レビュー
|
こだわり
|
特集
最近のお知らせ
2022.04.07 投稿
焼き野菜vs蒸し野菜!まち☆ベジグルメ店対決!
今回は、「まち☆ベジ」メニューの食べ比べ対決をしてみたいと思います。 協力してもらうのは、「まち☆ベジ」を焼き野菜と蒸し野菜で提供している「まち☆ベジグルメ店」の2店舗です。 1店舗目は、マチダイナーさん(公式サイトは⇒こちら) そして2店舗目は、Kit …続きを読む
2022.03.28 投稿
町田薬師池公園 四季彩の杜 西園をお散歩してみた!
今日は町田薬師池公園 四季彩の杜 西園にやってきました。 四季折々の豊かな自然が魅力で、四季彩の杜エリアの玄関口となる場所ですね。 早速入っていきましょう。 まずはインフォメーションに行くことをおすすめします。園内の見どころや近隣の情報、イベント情報などのパンフレットがありますし、 …続きを読む
2022.03.18 投稿
市役所で町田産野菜を販売します!
市役所の正面玄関で3月22日(火)11時から13時まで、町田産の新鮮な野菜などを販売する「市役所まち☆ベジ市」を開催します! 新型コロナウイルス感染症拡大の予防対策を十分に行った上で開催いたしますので、安心してお越しください。 ※来場の際にはマスクの着用をお願いいたします。 ※売り切れ次第 …続きを読む
お知らせ一覧へ
お知らせ
|
詳細情報
|
まちだけ。レビュー
|
こだわり
|
特集
町田産農産物ブランド『まち☆ベジ』の情報が満載!
町田産農産物ブランド『まち☆ベジ』の情報をお届けしちゃうよ!採れたての野菜を販売する「まち☆ベジ市」「日曜朝市」「直売所」のお知らせや、農作業を見学・体験できるイベント情報など、見逃せないここだけの情報が盛り沢山!食べるなら、安全安心な地元野菜が一番だよね!
お知らせ
|
詳細情報
|
まちだけ。レビュー
|
こだわり
|
特集
まち☆ベジ コラム
業種
まち☆ベジ コラム配信室
電話
042-724-2166
住所
〒194-8520 東京都町田市森野2-2-22 9階 905
営業時間
8:30~17:00
定休日
土日祝日、12月29日から1月3日
アクセス
小田急線町田駅西口から徒歩約8分、JR横浜線町田駅中央口・小田急線連絡口から徒歩約11分
駐車場
有り
カード
-
席数
-
URL
■
WEBサイト
地図アプリで見る
お知らせ
|
詳細情報
|
まちだけ。レビュー
|
こだわり
|
特集
2021.04.05 投稿
毎月見学&購入できる!昔ながらの製法を守り続けるなたね油。
特集記事を読む
2021.02.09 投稿
夫婦の愛情たっぷり!らーめん武蔵堂で身も心も温まる。
特集記事を読む
2021.01.29 投稿
未来に繋がる農業を模索し続ける「あした農場」
特集記事を読む
2020.11.25 投稿
毎日食べたい!ヘルシーなカレーと野菜料理。
特集記事を読む
2020.09.08 投稿
時代に合わせてチャレンジし続ける、町田の八百屋さん。
特集記事を読む
2020.08.31 投稿
自家製料理、スイーツも絶品!ブルーベリー収穫ができる農園。
特集記事を読む
2020.08.17 投稿
「まち☆ベジ」と「和菓子」のコラボで地元を盛り上げる!
特集記事を読む
2020.06.11 投稿
安心・安全なジャムを提供し続けて34年。町田のジャム専門店!
特集記事を読む
2020.03.30 投稿
まち☆ベジの未来を担う研修農場でサツマイモの収穫体験!
特集記事を読む
2019.12.20 投稿
次世代へ繋げる農業を目指して
特集記事を読む
2019.09.20 投稿
田植え体験に参加してみた!
特集記事を読む
2019.05.09 投稿
お花と野菜の苗を育てている石阪園芸さんを見学してきました!
特集記事を読む
2019.02.12 投稿
売り切れ続出の卵で有名なカトウファームへ行って来ました!
特集記事を読む
2018.10.11 投稿
ダリアを栽培している八木園芸を見学してきました!
特集記事を読む
2018.07.31 投稿
自然を満喫しながらブルーベリー狩りを楽しもう♪
特集記事を読む
2018.06.27 投稿
開店前からたくさんの人が押し寄せる人気の『市役所まち☆ベジ市』へ行って来ました!
特集記事を読む
2018.04.23 投稿
七国山のふるさと農具館で「なたね油搾り」を見学してきました!
特集記事を読む