サイトリンク
町田市WEBサイト
町田市観光ガイド
まち☆ベジがもっと便利に。「クックパッドマート」を使った!
2020.11.06 投稿
スマホで注文した食材を、近所で受け取れるサービスが「クックパッドマート」。町田市にも導入されて、『まち☆ベジ』を買うことができるから、早速使ってみるよ!まずはアプリをスマホにインストール!このサイトのQRコードからダウンロードができるよ。(QRコードは⇒
こちら
)アプリを立ち上げてはじめに受け取り場所を設定。あたしは市民ホールを選択!続いて、受け取りたい日付を選ぶよ。日付によって選べるものが変わるので注意!日付を決めたら何を買うかを選ぶんだけど・・・選べないくらい数が多い!『まち☆ベジ』だけじゃなくて近隣の野菜、肉、魚、加工品、パン、お菓子、珈琲などなど、いろんなものがあって迷っちゃう!とりあえず、まずは“まち☆ベジ”と検索!
ナスとトマトが出てきたよ!これは、以前取材した中溝さんだ!(中溝さんの紹介記事は⇒
こちら
)さらに“町田”で検索してみるとアグリハウス鶴川さんも出てきたよ!(アグリハウス鶴川さんの紹介記事は⇒
こちら
)ここではブルーベリーマフィンを発見!これは、明月堂さんのだ!!(明月堂さんの特集記事は⇒
こちら
)迷わず注文でしょ!アグリハウス鶴川さんでは町田産の卵も注文してみたよー!
今回購入したのは、じゃじゃーん!!こちら!保冷バッグは限定無料ということで注文してみたよ。決済はクレジットカードのみ。あたしはお母さんにやってもらったよ。さて、注文した日になったら届いたというお知らせがアプリに来るから、忘れずに済むね。受け取り方法も丁寧に解説してくれるから安心!お知らせに表示されるQRコードがポイント。これが鍵の役割を果たしているから、誰もが勝手に開けられるというわけではないんだね。テクノロジーだな!!指定された籠の中から、自分の名前の商品を取り出すという仕組み。ここはちょっとアナログ。
実際に受け取るため市民ホールへ!いつもはコンサートとかで来る場所が、お買い物の場所になっているのは不思議だね。入り口右側にすぐあるから迷わない!
QRコードを使って開けると、こんな感じに籠が並んでいるよ。
ピックアップした商品がこちら。間違いがないか確認して袋詰め。
期間限定の保冷バッグを早速使ってみたけど、まだまだ入りそう。保冷なので生鮮食品も安心だね。小さく畳めるので持ち歩きにも便利!一家に一袋!
取り出したあとは、アプリで受け取り済みのチェックをいれて完了!!うわー簡単!!初めてでも迷わなかった!
夜はなかなか買えないまち☆ベジが、学校やお仕事帰りに受け取れるからとっても便利!みんなも「クックパッドマート」を利用して、『まち☆ベジ』を食べてみてね!
まどかちゃん、お野菜買ってきてくれてありがと~。トマトと卵の中華風炒めでも作ろうかしらぁ。紹興酒を炭酸で割ってレモンを添えた、ドラゴンハイボールが合いそうね~。
マフィンはほのかのだし。
うちは人数が多いから、注文したものがすぐ無くなっちゃうね。
注文はやってあげるけど、今度からは各自で取りに行ってよねー。
前へ
次へ
お知らせ一覧へ
お知らせ
|
詳細情報
|
まちだけ。レビュー
|
こだわり
|
特集
最近のお知らせ
2022.04.07 投稿
焼き野菜vs蒸し野菜!まち☆ベジグルメ店対決!
今回は、「まち☆ベジ」メニューの食べ比べ対決をしてみたいと思います。 協力してもらうのは、「まち☆ベジ」を焼き野菜と蒸し野菜で提供している「まち☆ベジグルメ店」の2店舗です。 1店舗目は、マチダイナーさん(公式サイトは⇒こちら) そして2店舗目は、Kit …続きを読む
2022.03.28 投稿
町田薬師池公園 四季彩の杜 西園をお散歩してみた!
今日は町田薬師池公園 四季彩の杜 西園にやってきました。 四季折々の豊かな自然が魅力で、四季彩の杜エリアの玄関口となる場所ですね。 早速入っていきましょう。 まずはインフォメーションに行くことをおすすめします。園内の見どころや近隣の情報、イベント情報などのパンフレットがありますし、 …続きを読む
2022.03.18 投稿
市役所で町田産野菜を販売します!
市役所の正面玄関で3月22日(火)11時から13時まで、町田産の新鮮な野菜などを販売する「市役所まち☆ベジ市」を開催します! 新型コロナウイルス感染症拡大の予防対策を十分に行った上で開催いたしますので、安心してお越しください。 ※来場の際にはマスクの着用をお願いいたします。 ※売り切れ次第 …続きを読む
お知らせ一覧へ
お知らせ
|
詳細情報
|
まちだけ。レビュー
|
こだわり
|
特集
町田産農産物ブランド『まち☆ベジ』の情報が満載!
町田産農産物ブランド『まち☆ベジ』の情報をお届けしちゃうよ!採れたての野菜を販売する「まち☆ベジ市」「日曜朝市」「直売所」のお知らせや、農作業を見学・体験できるイベント情報など、見逃せないここだけの情報が盛り沢山!食べるなら、安全安心な地元野菜が一番だよね!
お知らせ
|
詳細情報
|
まちだけ。レビュー
|
こだわり
|
特集
まち☆ベジ コラム
業種
まち☆ベジ コラム配信室
電話
042-724-2166
住所
〒194-8520 東京都町田市森野2-2-22 9階 905
営業時間
8:30~17:00
定休日
土日祝日、12月29日から1月3日
アクセス
小田急線町田駅西口から徒歩約8分、JR横浜線町田駅中央口・小田急線連絡口から徒歩約11分
駐車場
有り
カード
-
席数
-
URL
■
WEBサイト
地図アプリで見る
お知らせ
|
詳細情報
|
まちだけ。レビュー
|
こだわり
|
特集
2021.04.05 投稿
毎月見学&購入できる!昔ながらの製法を守り続けるなたね油。
特集記事を読む
2021.02.09 投稿
夫婦の愛情たっぷり!らーめん武蔵堂で身も心も温まる。
特集記事を読む
2021.01.29 投稿
未来に繋がる農業を模索し続ける「あした農場」
特集記事を読む
2020.11.25 投稿
毎日食べたい!ヘルシーなカレーと野菜料理。
特集記事を読む
2020.09.08 投稿
時代に合わせてチャレンジし続ける、町田の八百屋さん。
特集記事を読む
2020.08.31 投稿
自家製料理、スイーツも絶品!ブルーベリー収穫ができる農園。
特集記事を読む
2020.08.17 投稿
「まち☆ベジ」と「和菓子」のコラボで地元を盛り上げる!
特集記事を読む
2020.06.11 投稿
安心・安全なジャムを提供し続けて34年。町田のジャム専門店!
特集記事を読む
2020.03.30 投稿
まち☆ベジの未来を担う研修農場でサツマイモの収穫体験!
特集記事を読む
2019.12.20 投稿
次世代へ繋げる農業を目指して
特集記事を読む
2019.09.20 投稿
田植え体験に参加してみた!
特集記事を読む
2019.05.09 投稿
お花と野菜の苗を育てている石阪園芸さんを見学してきました!
特集記事を読む
2019.02.12 投稿
売り切れ続出の卵で有名なカトウファームへ行って来ました!
特集記事を読む
2018.10.11 投稿
ダリアを栽培している八木園芸を見学してきました!
特集記事を読む
2018.07.31 投稿
自然を満喫しながらブルーベリー狩りを楽しもう♪
特集記事を読む
2018.06.27 投稿
開店前からたくさんの人が押し寄せる人気の『市役所まち☆ベジ市』へ行って来ました!
特集記事を読む
2018.04.23 投稿
七国山のふるさと農具館で「なたね油搾り」を見学してきました!
特集記事を読む