サイトリンク
町田市WEBサイト
町田市観光ガイド
時代に合わせてチャレンジし続ける、町田の八百屋さん。
今日は「やさいのナイトウ」にやってきたのだ!
建物が新しくてオシャレね~。
最近改装があったらしいから、ともかが行った時(
https://machidake.com/news/3399/?c=machibeji
)とは変わってるのかも。
やさいのナイトウの歴史
たのも~!
こんにちは!いらっしゃいませ!!社長の若月です。こっちは妻で、専務をやってます。
よろしくお願いします。
今日はよろしくお願いします~。
社長の名前が若月さん・・・あれれ?ナイトウさんさんじゃないの?
まどかちゃん、よく気付きましたね!ナイトウは先代の社長の名前なんです。
先代ということは、若月社長は二代目なんですか~?
そうなんです。昨年、体調を理由に引退した先代から事業を引継いだんです。
社長は元からナイトウさんで働いてたの?
20年間ずっと働いていて店長もしていたんです。その当時からの同僚たちと、新しく会社を立ち上げました。
20年!私が生まれた時からですね~。
私と社長との付き合いはそのころからなんですよ。
じゃあ、ずっと一緒に働いてたの?
私はエステ系の事業を別の場所でやっていたんです。昨年、社長が事業を引き継いだ時に、エステのお店をしめて一緒にナイトウで働き始めました。
なるほど~。どうりでお綺麗だと思いましたぁ~!
いえいえ、そんなことはないですよ・・・さぁお店の中へどうぞ!
お店のこだわり
お店はどうして改装したんですか~?
以前の建物は古かったことと、駐車場が裏手にあってわかりづらいとよくお客様から言われていました。なので今年の6月に建物を新しくして、駐車場も手前にしました。
駐車場が分かりやすくていいね!じゃ、さっそくおじゃましまーす。いろんな野菜があって、POPがすっごい多いね!大きな「NAITO」の文字も目を惹くね。
直接やりとりできることが八百屋の強みなので、しっかり野菜を知ってもらいたいと思っているんです。この大きな看板は前の店舗でも使っていたもので、みんなで手作りした看板なんですよ。今回の改装の時に、ここに貼ったらちょうどいい!と閃いて使うことにしたんです。
えっ!手作りなんですか!?プロが作ったものみたいです~!歴史を受け継いでいるんですね~。
お店の野菜は『まち☆ベジ』が多いの?
「まち☆ベジグルメ店」ですから、もちろん『まち☆ベジ』も多く扱っていますよ。ナイトウは、長津田の農家さんとのお付き合いからスタートした歴史があるんです。
北海道から沖縄まで、多くの農家さんたちとお付き合いがあるんですよ。
日本全国の美味しい野菜が手に入るってことですね~。
せっかく町田にお店を構えているので、町田の農家さんとのお付き合いもどんどん広げたいですね。
あっ!独逸屋さんのソーセージ!
そうなんです。お店は目の前でご近所同士ですし、野菜を買いに来て独逸屋さんの商品も一緒に買えたら嬉しいですよね。それで置かせてもらうようになりました。他には町田のお店だと米家のきゅうさんのお米も置かせていただいています。
お肉にお米・・そしてお野菜と。全部揃っちゃいますねぇ~。
コロナ対策
レジのビニールカーテンでコロナ対策だね!
このビニールカーテンだけでなく、二酸化炭素濃度が高くなったらアラートを発するような機械も設置しました。アルコールの設置ももちろんしています。他にも、土曜日の朝などは開店前に並んでいただくことも多いので、距離を保てるようにテープを貼り、買い物カゴには光触媒コートをかけています。以前はクレベリンも使っていました。誰もが安心して買い物をしていただけるように、できることはなんでもやろうと思っています。
それなら安心してお買い物ができますね~。
ドライブスルー
もされていると伺いましたがどんな感じなんですか~?
様々な対策をしていても、お店の中に入ることに不安を覚える方もいらっしゃいます。ドライブスルーの取り組みをしている八百屋さんを知って、すぐに自分たちでも導入しました。具体的には、事前に注文をいただき来店されたら車まで私たちがお届けする形です。お米ありなしで2つのコースを準備しています。野菜の内容はその時に入荷しているものをお届けしています。
重いものを持つのが大変なお年寄りにもありがたいサービスだね!社長やるじゃん!
ジューススタンド
この可愛らしい「66KITCHEN」では、ジュースがいただけるんですか~?
はい、ここはジューススタンドとなっています。
ナイトウで扱っている新鮮な果物をジュースにして提供
することで、美味しさを伝えることができると思って始めました。
お買い物に来た人がひと休みするのにも良さそう!
基本はテイクアウトですが、この場で飲んでいかれる方も多いんです。お買い物に来た人だけじゃなくて、ランニング途中で水分補給に立ち寄られる方もいらっしゃいます。土日などは、お母さんが買い物しているのを待っているお父さんとお子さんも多いですね。
これは町田のシルクメロンのジュースと、別の場所が産地のマスクメロンのジュースです。メロンの味の違いがわかりますよ。
ほんとに味が違います~。シルクメロンはあっさりと口どけが滑らかで、マスクメロンは濃厚な甘みが特徴的ですね~。
どっちも美味しい!今度はメニューに書いてあるかき氷やパフェも食べてみたいな!ところで、なんで「66KITCHEN」って名前なの?
私たち、6という数字にすごい縁があるんですよ。いろいろあるんですが、結婚記念日が6月6日でもあるんです。
まぁ!素敵な話ですね~。
仲良しかっ!でも羨ましいな・・・
未来にむけて
本当に美味しいメロンジュース、ごちそうさまでした~。これからどんな取り組みをお考えですか~?
そうですね、町田で八百屋としての知名度をあげていけたらと思います。飲食店などに野菜を卸すことも始めているので、このように街に根付いた活動をもっとしたいです。そのためにも町田の中心部の方に、もう一店舗作れたらと考えています。八百屋という直売の形に拘りながら、販売数も増やしていきたいですね。
自社農園
の取り組みも続けていきたいと思っています。
新しいことにどんどん取り組んでいく姿勢がかっこいいね!じゃあ最後に、まだ来たことがない人に一言お願いしまーす!
まずは、ぜひ一度ご来店ください。駐車場も広いので車でも問題ありません!専門店なので、季節の美味しいものが揃っていますよ。
米家きゅうさんのお米がこれね~。美味しいわよ~。
「まちだまどかスペシャルブレンド」(
u0u0.net/JZwl
)も置いてもらおうよ!
まどか姉さん、そんな自分勝手な。
ジュース飲みに行きたいんだし。
じゃあ次のお休みにはお買い物かしらぁ。
よーし、「まちだまどかスペシャルブレンド」をこっそり置きに行くか・・・
特集
|
詳細情報
|
まちだけ。レビュー
|
こだわり
|
お知らせ
2021.04.05 投稿
毎月見学&購入できる!昔ながらの製法を守り続けるなたね油。
特集記事を読む
2021.02.09 投稿
夫婦の愛情たっぷり!らーめん武蔵堂で身も心も温まる。
特集記事を読む
2021.01.29 投稿
未来に繋がる農業を模索し続ける「あした農場」
特集記事を読む
2020.11.25 投稿
毎日食べたい!ヘルシーなカレーと野菜料理。
特集記事を読む
2020.08.31 投稿
自家製料理、スイーツも絶品!ブルーベリー収穫ができる農園。
特集記事を読む
2020.08.17 投稿
「まち☆ベジ」と「和菓子」のコラボで地元を盛り上げる!
特集記事を読む
2020.06.11 投稿
安心・安全なジャムを提供し続けて34年。町田のジャム専門店!
特集記事を読む
2020.03.30 投稿
まち☆ベジの未来を担う研修農場でサツマイモの収穫体験!
特集記事を読む
2019.12.20 投稿
次世代へ繋げる農業を目指して
特集記事を読む
2019.09.20 投稿
田植え体験に参加してみた!
特集記事を読む
2019.05.09 投稿
お花と野菜の苗を育てている石阪園芸さんを見学してきました!
特集記事を読む
2019.02.12 投稿
売り切れ続出の卵で有名なカトウファームへ行って来ました!
特集記事を読む
2018.10.11 投稿
ダリアを栽培している八木園芸を見学してきました!
特集記事を読む
2018.07.31 投稿
自然を満喫しながらブルーベリー狩りを楽しもう♪
特集記事を読む
2018.06.27 投稿
開店前からたくさんの人が押し寄せる人気の『市役所まち☆ベジ市』へ行って来ました!
特集記事を読む
2018.04.23 投稿
七国山のふるさと農具館で「なたね油搾り」を見学してきました!
特集記事を読む
特集
|
詳細情報
|
まちだけ。レビュー
|
こだわり
|
お知らせ
町田産農産物ブランド『まち☆ベジ』の情報が満載!
町田産農産物ブランド『まち☆ベジ』の情報をお届けしちゃうよ!採れたての野菜を販売する「まち☆ベジ市」「日曜朝市」「直売所」のお知らせや、農作業を見学・体験できるイベント情報など、見逃せないここだけの情報が盛り沢山!食べるなら、安全安心な地元野菜が一番だよね!
特集
|
詳細情報
|
まちだけ。レビュー
|
こだわり
|
お知らせ
まち☆ベジ コラム
業種
まち☆ベジ コラム配信室
電話
042-724-2166
住所
〒194-8520 東京都町田市森野2-2-22 9階 905
営業時間
8:30~17:00
定休日
土日祝日、12月29日から1月3日
アクセス
小田急線町田駅西口から徒歩約8分、JR横浜線町田駅中央口・小田急線連絡口から徒歩約11分
駐車場
有り
カード
-
席数
-
URL
■
WEBサイト
地図アプリで見る
特集
|
詳細情報
|
まちだけ。レビュー
|
こだわり
|
お知らせ
最近のお知らせ
2022.04.07 投稿
焼き野菜vs蒸し野菜!まち☆ベジグルメ店対決!
今回は、「まち☆ベジ」メニューの食べ比べ対決をしてみたいと思います。 協力してもらうのは、「まち☆ベジ」を焼き野菜と蒸し野菜で提供している「まち☆ベジグルメ店」の2店舗です。 1店舗目は、マチダイナーさん(公式サイトは⇒こちら) そして2店舗目は、Kit... 続きを読む
2022.03.28 投稿
町田薬師池公園 四季彩の杜 西園をお散歩してみた!
今日は町田薬師池公園 四季彩の杜 西園にやってきました。 四季折々の豊かな自然が魅力で、四季彩の杜エリアの玄関口となる場所ですね。 早速入っていきましょう。 まずはインフォメーションに行くことをおすすめします。園内の見どころや近隣の情報、イベント情報などのパンフレットがありますし、... 続きを読む
2022.03.18 投稿
市役所で町田産野菜を販売します!
市役所の正面玄関で3月22日(火)11時から13時まで、町田産の新鮮な野菜などを販売する「市役所まち☆ベジ市」を開催します! 新型コロナウイルス感染症拡大の予防対策を十分に行った上で開催いたしますので、安心してお越しください。 ※来場の際にはマスクの着用をお願いいたします。 ※売り切れ次第... 続きを読む
お知らせ一覧へ