サイトリンク
町田市WEBサイト
町田市観光ガイド
暖かな雰囲気と美味しさで多くの人に愛される本格洋食店。
2020.04.01 投稿
今日は洋食屋の航旅莉屋さんに来ています! 航旅莉屋さんって最初読めませんでした。「こりょうりや」さんって読むんです!お店の名前を考えている時に、3人のお子さんたちの頭の文字を書き出してみたらいい感じに並んで決まったそう。町田出身町田育ちの奥田さんご夫妻が切り盛りされています。お二人はなんと中学からの同級生!素敵だなぁ・・・
航旅莉屋さんは、まち☆ベジを使っているお店が掲載されている冊子「まち☆ベジグルメ店なび」(まち☆ベジグルメ店のページは⇒
こちら
)にも掲載されています。2月に新しくなったまち☆ベジグルメ店なびは、持っていくとお店によっては素敵な特典が付きますよ。市役所などで配布されているのでぜひお手元に!ちなみに航旅莉屋さんではメニューが5%オフになるそうです!
今年2月に新しくなったばかりのまち☆ベジグルメ店なびですが、すでに航旅莉屋さんに持参された方もいらっしゃるそうです。先日は、年配の方が「店名が読めなかったので、どんなお店なのかしら・・・」と来店されたとか。航旅莉屋さんで使う野菜は、まち☆ベジ優先。まち☆ベジを使うようになった経緯は、市役所のまち☆ベジ市や教育センターの日曜朝市などで入手するようになったこと。使っているうちに、新鮮で美味しくリーズナブルな野菜をもっと知ってもらいたいと思うように。今では農家の方と仲良くなり、お客様にも町田産の野菜を使っているということや、どこで買えるか、ちょっとしたレシピなんかを伝えたりもしているそう。そのやりとりも楽しいとおっしゃってました。
まち☆ベジが食べられるメニューは、サラダ、スープ、付け合わせなど多岐に渡ります。ランチでは定番の付け合わせであるコールスローとパスタサラダなどに使われています。ディナーのメニューでは、サラダやスープ、季節で変わる付け合わせなどに使われているんです!私は、ディナーのクリーミービーフコロッケをいただきました!日替わりスープはキャロットスープ。まち☆ベジの人参そのものを飲んでいるかのような濃厚さで、その中にしっかり味わいもありました!クリーミービーフコロッケは、クリームコロッケに牛肉が入っているようなものかな?と思っていたら全然違いました!お肉のボリュームがすごいのに、しっかりクリーミーな味わいがありました。もちろん美味しかったので、どんどん食べ進めてしまいました!付け合わせは季節で採れる野菜によって変わるそうです。伺った日は人参、ブロッコリー、マッシュポテト、ヤングコーン、カブなどが彩りよくお皿にならべられていました。どれも美味しくてコロッケと野菜を交互に食べるといつまでも食べ続けられそうでした・・・完食してお皿の上からなくなった時にはちょっと寂しくなりました。しかし、食後にキャロットケーキとカフェラテが出て来たら寂しい気持ちも一掃されました!このビジュアル、上がりますよね!
ランチでもディナーでも頼めるキャロットケーキの人参もまち☆ベジです!甘くて重い食感のキャロットケーキをイメージしていたら、いい意味で裏切られました!もちろんデザートなので甘いのですが、人参の風味を感じつつ、ヨーグルトのような酸味もあり、さっぱりとした後味でお腹いっぱいでも食べられてしまいました!一緒に頼んだカフェラテは、ラテアートが素敵で飲むのがもったいなかったです。ラテアートは奥様が担当されていて、月に1度くらい教室も開かれているんですって。不定期開催ですので興味がある方はSNSなどをチェックしてみてくださいね!
15年の間に、一人でいらしていたお客様が恋人を連れて来るようになり、結婚して子供と一緒に来店することも増えて来たそう。お客様とのおつきあいを長く続けていきたい、子供がいても変わらず食べに来てもらいたいという思いから、キッズメニューも充実しているんですって。この気遣いが嬉しいですね!
かつてはお店がシバヒロ横にあってカウンター席だけで子連れの方や車椅子の方の来店が大変だったそうです。現在の場所に移転してからはテーブル席、ソファ席もあり、子連れの方や車椅子の方でも来店しやすくなったそうです。さまざまな方がいらっしゃることからも、航旅莉屋さんの居心地の良さがわかりますね。将来、私も子供と一緒に行けたらいいなぁ!ランチタイムは、お子様と車椅子の方に関しては時間をずらしてもらうことで対応しているそうです。詳細はお店に確認してくださいね。
店内には町田ゆかりのスポーツ選手、著名人の方のサインもあって、地元町田愛!を強く感じられるお店の一つ。来月で15周年を迎えます。その時にはスペシャルメニューも企画中とのこと!見逃せませんよ!絶対行かなきゃ!!
航旅莉屋さん、美味しいのよね〜。
うん!本当に美味しかった。また行きたい!
さすがお姉ちゃん、既にチェック済みか・・・
猫のクッキーかわいい・・・このケーキ食べてみたいんだし。
今度はみんなで行こうね。
前へ
次へ
お知らせ一覧へ
お知らせ
|
詳細情報
|
まちだけ。レビュー
|
こだわり
|
特集
最近のお知らせ
2022.04.07 投稿
焼き野菜vs蒸し野菜!まち☆ベジグルメ店対決!
今回は、「まち☆ベジ」メニューの食べ比べ対決をしてみたいと思います。 協力してもらうのは、「まち☆ベジ」を焼き野菜と蒸し野菜で提供している「まち☆ベジグルメ店」の2店舗です。 1店舗目は、マチダイナーさん(公式サイトは⇒こちら) そして2店舗目は、Kit …続きを読む
2022.03.28 投稿
町田薬師池公園 四季彩の杜 西園をお散歩してみた!
今日は町田薬師池公園 四季彩の杜 西園にやってきました。 四季折々の豊かな自然が魅力で、四季彩の杜エリアの玄関口となる場所ですね。 早速入っていきましょう。 まずはインフォメーションに行くことをおすすめします。園内の見どころや近隣の情報、イベント情報などのパンフレットがありますし、 …続きを読む
2022.03.18 投稿
市役所で町田産野菜を販売します!
市役所の正面玄関で3月22日(火)11時から13時まで、町田産の新鮮な野菜などを販売する「市役所まち☆ベジ市」を開催します! 新型コロナウイルス感染症拡大の予防対策を十分に行った上で開催いたしますので、安心してお越しください。 ※来場の際にはマスクの着用をお願いいたします。 ※売り切れ次第 …続きを読む
お知らせ一覧へ
お知らせ
|
詳細情報
|
まちだけ。レビュー
|
こだわり
|
特集
町田産農産物ブランド『まち☆ベジ』の情報が満載!
町田産農産物ブランド『まち☆ベジ』の情報をお届けしちゃうよ!採れたての野菜を販売する「まち☆ベジ市」「日曜朝市」「直売所」のお知らせや、農作業を見学・体験できるイベント情報など、見逃せないここだけの情報が盛り沢山!食べるなら、安全安心な地元野菜が一番だよね!
お知らせ
|
詳細情報
|
まちだけ。レビュー
|
こだわり
|
特集
まち☆ベジ コラム
業種
まち☆ベジ コラム配信室
電話
042-724-2166
住所
〒194-8520 東京都町田市森野2-2-22 9階 905
営業時間
8:30~17:00
定休日
土日祝日、12月29日から1月3日
アクセス
小田急線町田駅西口から徒歩約8分、JR横浜線町田駅中央口・小田急線連絡口から徒歩約11分
駐車場
有り
カード
-
席数
-
URL
■
WEBサイト
地図アプリで見る
お知らせ
|
詳細情報
|
まちだけ。レビュー
|
こだわり
|
特集
2021.04.05 投稿
毎月見学&購入できる!昔ながらの製法を守り続けるなたね油。
特集記事を読む
2021.02.09 投稿
夫婦の愛情たっぷり!らーめん武蔵堂で身も心も温まる。
特集記事を読む
2021.01.29 投稿
未来に繋がる農業を模索し続ける「あした農場」
特集記事を読む
2020.11.25 投稿
毎日食べたい!ヘルシーなカレーと野菜料理。
特集記事を読む
2020.09.08 投稿
時代に合わせてチャレンジし続ける、町田の八百屋さん。
特集記事を読む
2020.08.31 投稿
自家製料理、スイーツも絶品!ブルーベリー収穫ができる農園。
特集記事を読む
2020.08.17 投稿
「まち☆ベジ」と「和菓子」のコラボで地元を盛り上げる!
特集記事を読む
2020.06.11 投稿
安心・安全なジャムを提供し続けて34年。町田のジャム専門店!
特集記事を読む
2020.03.30 投稿
まち☆ベジの未来を担う研修農場でサツマイモの収穫体験!
特集記事を読む
2019.12.20 投稿
次世代へ繋げる農業を目指して
特集記事を読む
2019.09.20 投稿
田植え体験に参加してみた!
特集記事を読む
2019.05.09 投稿
お花と野菜の苗を育てている石阪園芸さんを見学してきました!
特集記事を読む
2019.02.12 投稿
売り切れ続出の卵で有名なカトウファームへ行って来ました!
特集記事を読む
2018.10.11 投稿
ダリアを栽培している八木園芸を見学してきました!
特集記事を読む
2018.07.31 投稿
自然を満喫しながらブルーベリー狩りを楽しもう♪
特集記事を読む
2018.06.27 投稿
開店前からたくさんの人が押し寄せる人気の『市役所まち☆ベジ市』へ行って来ました!
特集記事を読む
2018.04.23 投稿
七国山のふるさと農具館で「なたね油搾り」を見学してきました!
特集記事を読む